50代夫婦で世帯年収「780万円」です。一般的には低い方なのでしょうか?
まだまだ働き盛りといわれる50代は、一般的に年収がピークを迎える年代でもあります。50代夫婦で世帯年収が780万円の場合、平均と比べてどうなのか気になるかもしれません。また今後の世帯年収の見通しや老後生活に不安を抱く方もいるでしょう。 そこで今回は、50代の世帯年収や老後に必要な資金について調べてみました。50代になってから老後資金を用意するためにするべきこともまとめましたので、参考にしてみてください。 ▼会社員で「年収1000万円」以上の割合は? 大企業ほど高年収を目指せる?
50代の世帯年収は? 年齢階級別に比較
厚生労働省の「2023(令和5)年 国民生活基礎調査の概況」によると、世帯主の年齢階級別の1世帯当たりの平均所得金額は、50代が758万5000円で最も高いとのことです。50代夫婦で世帯年収780万円であれば、平均よりも21万5000円高いことが分かります。 世帯主の年齢階級別に比較すると以下の通りです。 ●29歳以下:339万5000円 ●30~39歳:608万5000円 ●40~49歳:696万円 ●50~59歳:758万5000円 ●60~69歳:536万6000円 ●70歳以上:381万円 ●65歳以上(再掲):407万2000円 50代の平均所得金額は各年代で最も高いですが、60代以降は大きく下がる点に注意が必要です。50代夫婦で世帯年収が780万円あっても、60歳を過ぎると定年退職をして年金生活をしたり、再就職をして給与水準が下がったりして、世帯年収が大幅にダウンすることが考えられます。
老後資金はいくらあれば安心?
50代夫婦で世帯年収が780万円の生活はいつまでも続くわけではありません。60歳を過ぎると世帯年収はダウンすることが考えられますから、老後生活で必要になる資金についても考える必要があるでしょう。 公的年金・退職金・貯蓄・持ち家の有無・家族の健康状態など各家庭で状況は異なるため、老後資金がいくら必要かは一概にいえませんが、一般社団法人全国銀行協会は「老後資金はいくらあれば安心?」との問いに対して「2500万円程度」を目安にしています。 その根拠として、総務省統計局が毎年実施する「家計調査(家計収支編)」によると「二人以上の世帯のうち高齢無職世帯」の収支が3万~6万円の赤字額で推移していることが挙げられています。 仮に老後生活の赤字額が月5万円だとすると、老後30年間に1800万円が必要です。介護費や医療費などが平均以上に発生するケースでは、資金の上乗せが求められます。予備費も考慮して、老後資金は2500万円をひとつの目安にできるでしょう。