「虚と実が相乗効果を発揮して、よりテンポのいい作品に仕上がっている」渡邊圭祐『八犬伝』【インタビュー】
「虚と実が相乗効果を発揮して、よりテンポのいい作品に仕上がっている」渡邊圭祐『八犬伝』【インタビュー】 1/2
里見家の呪いを解くため運命に引き寄せられた8人の剣士たちの戦いをダイナミックに活写する“虚”パートと、作者である滝沢馬琴(役所広司)の創作の神髄に迫る“実”パートを交錯させて描く。山田風太郎の同名小説を曽利文彦監督が映画化した『八犬伝』が10月25日から全国公開される。本作で「八犬士」の一人である犬塚信乃を演じた渡邊圭祐に話を聞いた。 -「八犬伝」についてはどんなイメージを持っていましたか。 「八犬伝」というものがあることは知っていたのですが、触れたことはなかったです。ですから、今回のお話を頂いてから、小説を読んで、映画も見ました。あとは、舞台化されたものも多いので、知り合いからDVDになっているものを借りて見てみました。シンプルに熱くなれる話というか、真っすぐで面白い話で、少年漫画のような要素が詰まっている作品だと思いました。だから男の子が好きな題材なんですけど、でも舞台でやっている理由は、女性のファンが多いからだと思うんです。「かっこいい男が8人並んでいる」って。推しができたりして、応援のしがいがありますからね。だから、男女の両方に刺さるとてもうまい作り方だと思います。 -オファーを受けた時の気持ちは? 僕でいいんですかという気持ちでした。もちろんプレッシャーはありつつも、楽しんでやれたらいいなと思って、ぜひやらせていただきたいですと。すごいワクワク感がありました。 -演じた犬塚信乃のキャラクターについてはどう思いましたか。 「八犬士」のバランスを考えると、犬川荘助(鈴木仁)、犬坂毛野(板垣李光人)、犬飼現八(水上恒司)に関しては、すごく色のあるキャラクターだと思います。そういう個性あふれるキャラクターがそろっている中で、信乃は、癖がなくて、とにかく真っすぐな熱い男というイメージがありました。(曽利文彦)監督からは、「信乃は八犬士の中でも真ん中にいる人物だ」と立ち位置を教えていただきました。 -役のつかみ方はどのように。 脚本を読んですぐに役がつかめたわけではありませんが、僕らのパートは割とアクションが多くて、アクションの稽古から始まって、本読みがあって、撮影をするという順番で。ある程度みんなの個性などをつかみながら、監督から「けれん味のある芝居が欲しい」という言葉もあったので、クランクインまでには役がつかめたという感じです。役を作る上では、アクションの部分にものすごく助けられたという実感があります。八犬士の中では、犬田小文吾(佳久創)の戦い方が一番個性的だと思いますが、それぞれの戦い方や型も違います。例えば、剣の入れ方でいえば、真っ向が多いのか、けさが多いのかみたいな。そういう違いでもそれぞれのキャラクターが見えてくるので、そこから得るものが多かったと思います。 -この映画は、虚と実が交錯する話ですが、その構成についてはどう感じましたか。 僕らは"虚"の部分をやっているんですけど、僕らからしたらこっちが"実"なんです。だから虚と実に関する意識は、あまり持ちませんでした。けれども、CGやVFXが付いて、監督が編集をして出来上がったものを見たら、"実"の方の役所広司さんと(葛飾北斎役の)内野聖陽さんの、お二人のシーンが、ユーモアがありながらも、すごく深みのある物語になっていました。それとは対照的に、こちらはアクションシーンがメインのストーリーになっているので、その軽やかさみたいなものが、"実"との相乗効果を発揮して、よりテンポのいい作品に仕上がっているという印象を持ちました。こういう構成で映画を撮るのも面白いと思いました。原作を読んだ時はどうやって作っていくのだろうと思いましたが、すごく見やすくなっていて、VFXがしっかりはまっているからこそ、"実"の方の照明の美しさや、たくさんの本が置かれている馬琴の部屋の美術の素晴らしさにも目が行くと思いました。