冬タイヤ交換のコツ…自分で作業する際の注意点 トルクレンチを使って対角線上に締めすぎず 北海道ではタイヤが外れる事故多発
北海道放送(株)
店でのタイヤ交換が混み合って予約が取れない!となった場合、自分で交換するのもひとつの手ですが、注意も必要です。 【写真を見る】冬タイヤ交換のコツ…自分で作業する際の注意点 トルクレンチを使って対角線上に締めすぎず 北海道ではタイヤが外れる事故多発 JAF 札幌支部 髙橋純さん 「(タイヤを)交換する前の事前準備が大切になってくるかと思います」 JAF=日本自動車連盟の髙橋さんは、正しい方法でタイヤを交換しないと、思わぬ時にタイヤが外れることにつながるといいます。 5日、北海道恵庭市で起きた事故では、走行中の軽乗用車から外れたタイヤがそのまま信用金庫の入口に突っ込みました。 幸いけが人はいませんでした。 同じ日に、北海道千歳市では乗用車からタイヤが外れ、そのタイヤが別の車を直撃しました。 運転手はタイヤが外れる直前、「カタカタと音がした」と話していたということです。 また、6日も北海道名寄市で軽乗用車のタイヤが外れる事故がありました。3件の事故はいずれも自分たちで冬タイヤに交換していたといいます。 タイヤを交換するときに気をつけることは? JAF 札幌支部 髙橋純さん 「ナットを締めすぎないのがポイント。仮締め、本締め、そして最後にトルクレンチを使用して行うことが間違いないかなと思います」 ズバリ、ポイントは車体とホイールを繋ぐ「ナット」の締め方です。「レンチ」という工具を使い、ナットを締めますが… JAF 札幌支部 髙橋純さん 「2回~3回に分けて(ナットを)対角線上に締めていく」 こうすると、ナットを均等にしっかり締めることができ、タイヤが浮いた状態になりません。ただし… JAF 札幌支部 髙橋純さん 「(レンチの)レバーの上に乗ってグッグッと締める人がいるが、締めすぎになるのでやめてほしい」 締めすぎるとナットを通すボルトが折れ、タイヤが外れる原因になります。 JAF 札幌支部 髙橋純さん 「(車には)規定の締めつける力があって、その力で完全に締め込むことができる「トルクレンチ」というものになる」 最後に「トルクレンチ」を使い、車ごとに決まっている適正な力でナットが絞められているか確認するのが大事です。 さらに、交換を終えた後にもポイントがあります。 JAF 札幌支部 髙橋純さん 「50キロから100キロ走ったあとに、ナットの緩みがないか再度確認するのがいい」 事故を起こさない、巻き込まないために、正しいタイヤ交換を心がけましょう。
北海道放送(株)
【関連記事】
- ▼泣きながら「自分は見ていただけ」江別男子大学生“集団暴行死”事件、暴行を加え聞き出した暗証番号で十数万円引き出しか 逮捕された女子大生らの供述や証言からたどる事件の闇
- ▼「彼氏に1年後別れたいって言われたら…どうする?」逮捕された20歳女子大生が事件前に知人に…江別男子大学生“集団暴行死”16歳~18歳少年含む男4人関与で深まる闇
- ▼自民党大敗の裏で起きていた変化 高市早苗氏の街頭演説で掲げられた横断幕『軍拡よりも生活』に支持者は…【ヤジ排除裁判のその後】
- ▼「女装した男性の避妊具なしの性行為」が事件の発端、瑠奈被告と父親の公判も見すえた攻防…検察「遺体を弄ぶことまで計画、“奴隷扱い”の両親は抗えず」弁護人「『おじさんの頭を持って帰ってきた』で、この世の地獄」
- ▼「アウトレット」の一時代を築いた「レラ」が事実上閉館 ピーク時140超のテナントも現在は4店舗 北海道千歳市