中高年パワー全開! 爆風スランプ40周年ツアー最終日をレポート「再会はまたいつの日か、あの場所で」
渋谷公園通りの坂を上りきったところに、今はLINE CUBE SHIBUYAと名称を変えたそのホールはある。どれだけ名前が変わろうが、建物が新しくなろうが、そこにその場所があるという事実は変わらない。そしてこの日、そこでライブを行うのは爆風スランプ。1999年に活動を休止して以来、何度か単発での復活ライブはあったものの、本格的にツアーをまわったのは26年ぶりのことだ。デビュー40周年を記念したプロジェクトの一環としてリリースされた、こちらも26年ぶりのシングル「IKIGAI」、そしてバンド初となるメンバー自身のセレクトによる、ベスト盤を引っ提げてのツアー最終日の模様をレポートする。 【全ての写真】爆風スランプの40周年ツアー最終日(全13枚) 思わず、懐かしさに引き戻されそうになってしまう。けれど、彼らが描いて見せたのは圧倒的に今だった。年齢を重ね、紆余曲折を経て再び集まったバンドの、言うなれば生々しいまでの現状報告として、この日のライブは多くのオーディエンスに勇気を与えるものだった。それは、オープニングに中国のロックバンド布衣(ブイ)が登場したことによって、より鮮明となった。爆風スランプの活動休止後に中国を拠点に活動を開始したファンキー末吉(ds)は、デビューアルバムをプロデュースしたことが縁となり、2018年に布衣の正式メンバーとなった。中国国内を年間100本のペースでツアーをするという実力派ライブバンドである彼らの演奏は、前評判に違うことなく凄まじかった。 そして彼らが最後に披露したのが「リゾ・ラバ」で、そこに途中からサンプラザ中野くん(vo)、パッパラー河合(g)、バーベQ和佐田(b)が加わった。1999年からこれまでの、言ってしまえば空白期間を埋めるような演出に、爆風スランプの時計の針は確実に動き続けて今に至っているのだと感じられた。あるいは、それは演出などではなかったのかもしれない。ごく自然な振る舞いとして、布衣からのバトンを受け継いでこの日のライブを盛り上げる――純粋なバンドマンとしての使命感がそうさせたのだと思う。だからこそ感動した。紛れもなく爆風スランプがそこにいると実感できた。 普通なら客電をつけた状態で、もちろん音も止めて行われる転換だが、暗転の中、ピンスポットに照らされたパッパラー河合がプレイするのと同時進行でなされた。そして、そのギターフレーズがそのまま次に演奏する「えらいこっちゃ」のイントロになってライブがスタートするという、時間を止めるな! と言わんばかりのスタッフも含めた心意気に胸が熱くなった。と、思うまもなく繰り出されるバーベQ和佐田、ファンキー末吉、パッパラー河合による挨拶代わりの猛烈なソロに、爆風スランプが隠し持っている鋭い牙のようなものを改めて見せつけられ、このバンドの音が色褪せない理由が分かった気がした。 「26年ぶりのツアー、最終日でーす! 燃えつきまーす!」というサンプラザ中野くんの宣言に続いてメンバー紹介が行われた。「名古屋、兵庫、渋谷、まだまだできるな」(パッパラー河合)「根性~! 40年経っても言い続けています。人間変わりません!」(ファンキー末吉)「奢ることなく力一杯やらせていただきます」(バーベQ和佐田)サポートには、中学生からの爆風スランプファンであるジミー岩崎(key)というラインナップ。 そしてここで、今回のツアーの裏テーマがサンプラザ中野くんより発表された。「あのときの中高生が今、中高年に。中高年の方が中学生よりも自由に動けます。使えるお金もあります。中高年パワー!」この後、ライブでは何度も「中高年パワー!」と連呼する場面があった。この言葉はそのまま、このツアーの表のテーマである“あなたのIKIGAIナンデスカ?”にそのままリンクするものだ。 ライブの中盤は、「War」「まっくろけ」とベスト盤にも収録されている楽曲をパフォーマンス。前者は文字通り戦争のことを、そして後者は生きづらさを歌ったものだ。どちらも普遍的なメッセージとして、というよりも今だからこそより切実に響くというのはある意味での皮肉かもしれない。この2曲を受ける形で披露された「それから」は、ささくれだった心をそっと撫でてくれるように優しく響いた。