10月に赤茶色になった広瀬川 点検で「異変なし」亜炭鉱跡からの鉄さびが流出した可能性〈仙台市〉
ミヤギテレビ
この点検は国や県、仙台市の関係機関が合同で行ったもの 広瀬川では今年10月30日、「霊屋橋」付近から下流2キロ以上にわたる範囲で川の水が赤茶色に濁る現象が起きた。 【画像】10月30日に“赤茶色”に変色した広瀬川<現場写真9枚>
これについて県と仙台市が調べたところ、川の水からは鉄分が検出され付近の「雨水管の吐き口」には鉄さびが付着していて、周辺にある亜炭鉱跡からの鉄さびが流出した可能性が高いとしている。 17日、霊屋橋から愛宕大橋までのおよそ1キロの範囲での雨水管などを堤防を歩きながら双眼鏡で確認したほか、草木が生い茂る場所ではドローンも活用した。 担当者 「色は付いているけど堆積物はなしですね」
赤い水が流れていないか、これまでの流出の痕跡などを点検していった。 仙台河川国道事務所 金真一郎 副所長 「きょう点検しましたが、赤い水が流出している所は確認されませんでした。これからも関係機関で定期的に点検をし情報共有していきたい」 仙台市では、10月に赤い水が流出した雨水管の清掃作業を行っていて、年内に終了する予定だという。