息子が「中央線」の「グリーン車」に乗りたがっています。今は「無料」で乗れると聞きましたが、予約などは必要でしょうか?
通勤や帰宅ラッシュの満員電車を避けたり、ちょっとした旅行のときに利用したり、そんなときに便利に利用できるのが優等車両の「グリーン車」です。2025年春、都内を走る「中央線」に「グリーン車」が導入されると話題になっていることをご存じでしょうか。 さらに、正式にサービスが導入されるまでの間は、グリーン料金なしで「グリーン車」に乗車が可能になり、より気軽にグリーン車のサービスを体験できるのだそうです。そこで本記事では、これからの導入が待たれる「中央線」の「グリーン車」について解説します。 ▼新幹線で1人で「2席分」の購入はNGなの? 規則を確認
2025年春「中央線快速・青梅線」で「グリーン車サービス」を開始
中央線沿線は「住みたい町ランキング」などで上位にランクインする吉祥寺や中野などの人気エリアがあるうえに、新宿駅や東京駅などに乗り換えなしで行けるという利便性も備えた人気の路線です。それゆえに車内が混雑することも多く、なかなかシートに座れないということも少なくないようです。 このような背景から、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)は、2025年春より「中央線快速・青梅線」で「グリーン車サービス」を開始することを発表しました。 グリーン券を購入する必要があっても、ゆったりと座りながら通勤したいというニーズに応えられるようにというのが狙いです。対象区間は、中央線快速では東京駅~大月駅、青梅線では立川駅~青梅駅としています。 東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)によると、首都圏ではすでに東海道線や横須賀線などの通勤路線がグリーン車サービスをすでに採用していますが、今回はよりスムーズな運行と整備時間短縮などの理由から、二階建てグリーン車としては初めて両開きのドアや自動回転式の座席を導入するなど、新しい試みも多くなされています。 また、より快適な空間を満喫できるよう、リクライニングシートや電源コンセント、フリーWi-Fiなどの設備や、グリーンアテンダントの配備などが予定されているそうです。
サービス開始までの間は「グリーン料金不要」で乗車が可能
実際に2025年春からのサービスが開始するまでは、「グリーン車お試し期間」と題してグリーン料金なしの普通車扱いで乗ることができるようです。ただし、グリーンアテンダントは乗務しておらず、フリーWi-Fiなど一部のサービスも利用できないなどの制限はあるようです。これらは、いずれも正規のサービス開始に合わせた運用が予定されています。 また、お試し期間中であっても、中央線を走行するすべての車両にグリーン車が編成されているわけではない点は注意が必要です。 確実にグリーン車に乗りたい場合は、事前に「JR東日本アプリ」をダウンロードし、運行状況の確認をしておくと安心でしょう。
【関連記事】
- ◆新幹線の「自由席」に座れず、約3時間「立ちっぱなし」でした。座っている人と同じ料金を払っているのに「不公平」ではありませんか? 旅行の前に疲れてしまいました…
- ◆新幹線の「グリーン車」に乗ったことがありません。やはりお金持ちの利用者が多いのでしょうか?
- ◆新幹線の指定席2つに座る4人の母子。「一人一席」かと思っていましたが、この乗り方は問題ないのでしょうか?
- ◆新幹線旅行が「6000円」で可能!? JR東日本が実施する「どこかにビューーン!」は通常チケットと比べてどれだけお得? 東京駅から最も遠い・近い駅で比較
- ◆新幹線往復「80%割引」も!? 行き先ランダムの「JR格安切符」は、どれだけコスパがいいの?