「ネコが難しい…でもがんばってかきゆう」畑の土にお絵描き 園児が『ソイルアート』に挑戦 プロの砂像彫刻家が指導
テレビ高知
素材として使うのは砂ではなくて畑の土です。5日、高知県四万十市で幼稚園児たちが畑の土に絵を描くアート作りに挑戦しました。 【写真を見る】「ネコが難しい…でもがんばってかきゆう」畑の土にお絵描き 園児が『ソイルアート』に挑戦 プロの砂像彫刻家が指導 四万十市不破の畑で行われたのは、砂で像を作るサンドアートならぬ『ソイルアート』。“ソイル”は英語で土や土壌の意味で、そのソイルを使ってアート作品を作ります。 この催しは低農薬や有機肥料による栽培や、食育を目的に子ども達の農業体験を行なっている『四万十市まちづくりグループりん』が初めて企画し、中村幼稚園の年長組園児、28人が参加しました。 (四万十市まちづくりグループりん 西村光平 代表) 「野菜の収穫体験に来ている、身近な土と身近な道具を使って、遊びの選択肢を増やしてもらいたいとの思いがありました」 指導するのは黒潮町を拠点に国内・海外で活動するプロの砂像彫刻家松木由子さんです。畑の土を使ってアート作品を作るのは松木さんも初めて。 園児たちは高さ1メートルに盛った土のキャンバスに、カボチャやガイコツなどの絵をヘラやスプーンを使って描いていきます。そして時々、ストローで余った土の粉を吹き飛ばします。中には、左右の手に持ったヘラとスプーン、そしてストロー3つを使いこなす、三刀流の男の子もいました。 (砂像彫刻家 松木由子さん) 「道具は普段使わない使い方をしていて難しいと思うんですけど、すごく工夫しながら上手に使ってますね」 時間が経つとそれぞれの絵柄が浮き上がって見え、畑にアートが完成しました。 (園児) 「楽しい」 (男子園児) 「ネコが、なんか難しい。でもがんばってかきゆう」 「カボチャを作るところが楽しいです」 園児たちが絵を描いた反対側には、園児と保護者らから地域の人達へおくる『いつもありがとう』の文字もあります。園児達の「ソイルアート」は雨で自然に崩れるまで残しておくということです。
テレビ高知
【関連記事】
- “天国へのパスポート”になってしまった遺影 「迎えに行った娘の亡骸は冷たく…」修学旅行生ら28人が犠牲になった「上海列車事故」から36年
- 『娘の遺体は見ない方がいい』と言われた母は「会います」と答えた…被害者遺族の“生き方”と“願い”
- 母の手を振り払って“防空壕”から逃げた、8歳の少年 残った母と妹は、遺体となって河原に並んだ…400人以上が犠牲の“高知大空襲”から79年 87歳の男性が語るあの夜の出来事
- 全国で焼肉に1番お金をかけているのはなんと高知市!カツオだけかと思いきや…でもどうやって分かるの?「家計調査」ってなに?仕組みを徹底解説
- “特捜戦隊デカレンジャー”デカブレイク役を襲った病、そしてデカピンクとの結婚と移住…放送から20年、6人の戦士が新作映画で再び集結