「まちの名物パンに」子どもたち考案 “ジンハニー米粉パン” 「すごくモチモチしていておいしい」
テレビ高知
高知県南国市の小学生たちが米粉を使ったパンを考案し販売しました。きっかけは米の消費量減少を学んだこと。「まちの名物パン」にしようと一生懸命考えました。 【写真を見る】「まちの名物パンに」子どもたち考案 “ジンハニー米粉パン” 「すごくモチモチしていておいしい」 こちらが長岡小学校の6年生たちが考案した「ジンハニー米粉パン」です。 高知県産の米粉や生姜、はちみつが使われていて、ほんのりとした甘さの中に優しい生姜の香りやもちっとした食感を楽しめます。 (児童) 「ジンハニーパン売っています!」 米粉パン考案のきっかけは2023年に行われた授業。米の消費量が減っていることを学び、大勢の人に米を食べてもらいたいという思いからです。13日は1000袋分のパンが用意され、南国市の西島園芸団地で、児童たち自らが会計や袋詰めを行いました。 どうすれば、「まちの名物パン」になるか。PRの仕方や売り方を一生懸命考え、パンの特徴やおいしい食べ方を紹介して自慢のパンを販売していました。 (児童) 「ありがとうございました」 (保護者) 「すごくモチモチしていておいしい。優しい甘さでおいしいです。6袋、おじいちゃんとおばあちゃんに今から持っていきます。南国市のためにしているのが親としても誇らしい、きょうも頑張っている姿を見られて良かった」 (児童) 「今のお米の消費量より、もうちょっとこれを食べることで(米の消費量が)上がってほしい」 「初めて売ったけれど、いろんな人がたくさんパンを買ってくれたところがうれしかった。お米の問題に興味を持って、一人一人がお米の消費量を上げることとか考えてほしい」 ジンハニー米粉パンの販売は来週も3回行われます。3学期には、西島園芸団地とJA直売所あけぼの街道なの市の2か所で常時販売する予定です。
テレビ高知
【関連記事】
- “天国へのパスポート”になってしまった遺影 「迎えに行った娘の亡骸は冷たく…」修学旅行生ら28人が犠牲になった「上海列車事故」から36年
- 『娘の遺体は見ない方がいい』と言われた母は「会います」と答えた…被害者遺族の“生き方”と“願い”
- 母の手を振り払って“防空壕”から逃げた、8歳の少年 残った母と妹は、遺体となって河原に並んだ…400人以上が犠牲の“高知大空襲”から79年 87歳の男性が語るあの夜の出来事
- 全国で焼肉に1番お金をかけているのはなんと高知市!カツオだけかと思いきや…でもどうやって分かるの?「家計調査」ってなに?仕組みを徹底解説
- “特捜戦隊デカレンジャー”デカブレイク役を襲った病、そしてデカピンクとの結婚と移住…放送から20年、6人の戦士が新作映画で再び集結