<16カードここに注目 センバツ交流試合>打線つながる鶴岡東に本格派擁する航空石川が立ちはだかる 第5日第3試合
2020年甲子園高校野球交流試合(日本高校野球連盟主催、毎日新聞社、朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)が8月10日から、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で行われる。16日の第3試合で対戦する鶴岡東(山形)と日本航空石川(石川)の見どころや両チームの戦力、学校紹介、応援メッセージを紹介する。※全国大会出場回数は今春のセンバツを含む。 【航空石川の中核選手】190センチ、100キロ超の航空石川・嘉手苅浩太 ◇強力打線つながる鶴岡東 右の本格派2枚擁する航空石川 強打を武器とする鶴岡東に対し、本格派右腕2人を擁する日本航空石川がどう抑えるか。打撃戦になれば鶴岡東に、ロースコアで終盤までもつれれば日本航空石川に勝機が生まれる。 鶴岡東は昨秋に1、2番に入った山路将太郎、野川大輔に注目したい。山路は俊足の左打者で、パンチ力と確実性を兼ね備える。昨夏の甲子園3回戦で3安打2打点をマークするなど大舞台での経験も豊富だ。野川はミート力に優れた右の巧打者で、昨秋は交流試合出場の主力選手中3位の打率を残した。佐藤俊監督が「山路、野川でチャンスメークをしたい」と語るように、上位打線が本領を発揮できれば、打線は一気に勢いに乗るだろう。 日本航空石川はともに140キロ超の直球で押す嘉手苅浩太、田中颯希の両右腕の踏ん張りが不可欠だ。恵まれた体格の嘉手苅は球威だけでなく、フォークなどの変化球も切れる。田中は打者との駆け引きに工夫を凝らし、試合を作る能力にたけている。異なる特徴を持つ2人の継投機もポイントになりそうだ。中村隆監督は「点の取り合いになると厳しい。最少失点でしのぎ、後半勝負に持ち込みたい」とイメージを描く。【石川裕士】 ◇強打に堅守と豊富な投手陣がプラス 鶴岡東の真骨頂は手堅さにあり 昨秋の公式戦のチーム打率は出場校中2位の4割1分9厘。山形県大会と東北大会の計8試合で87点を奪い、東北大会は全4試合で1イニング5点以上を挙げるなど好調な打線が目を引いたが、本来の特長は堅実さにある。1試合平均の犠打飛は出場校で最多の3.75個、平均失策は3番目に少ない0.25個。長年培ってきた攻守に手堅い戦い方で、全国の強豪相手にも互角に戦える力がある。 チーム初の1大会2勝を挙げて16強入りした昨夏の甲子園で唯一、2年生で出場し、秋は1番を務めた左打者の山路将太郎(3年)が打線を引っ張る。秋に2番に入った野川大輔(3年)はいずれもチームトップの打率6割4分、盗塁5でチャンスを広げた。それを中軸の馬場和輝(3年)、主将の鈴木喬(3年)が還すのが得点パターンだが、下位打線まで切れ目はなく、そこに犠打を効果的に絡めていく。 伝統的に複数投手制を敷いており、昨秋の東北大会で2完封と台頭した右腕の太田陽都(3年)、内野手を兼ねる右の小林三邦(3年)ら豊富な駒を擁し、継投のタイミングがポイントになる。 前身の鶴商学園時代、1979年にセンバツに初出場し、甲子園初勝利を挙げた。夏は6回出場しているが、今春は41年ぶりのセンバツとなる予定だった。チームは3月下旬まで練習を自粛し、その後はメンバーを分散させるなどして練習を再開させてきた。 佐藤俊監督はセンバツ交流試合の開催を知らせるスマートフォンの画面を鈴木主将に見せた際に「笑顔を久しぶりに見た気がする」と振り返り、「甲子園でプレーできることは3年生には励みになる」と語った。大舞台での戦い方は、普段通りだ。【藤村元大】 ◇鶴岡東・鈴木喬主将の話 (日本航空石川は)投打ともにバランスが取れたよいチーム。交流試合が決まってから、みんなのモチベーションがさらに上がった。全力プレーで鶴岡東らしい野球をしたい。 ◇昨夏は3回戦進出、OBにSB吉住晴斗投手ら 1957年に鶴岡珠算講習所として開校。野球部は鶴岡商となった68年に創部した。77年に鶴商学園に改称し、2000年から現校名。OBに吉住晴斗投手(ソフトバンク)ら。甲子園には78年夏に初出場。19年夏に初の1大会2勝を挙げて3回戦へ進んだ。サッカー部も全国レベル。山形県鶴岡市。 ◇本番に強い後輩へ「胸張ってプレーを」鶴岡東野球部OB・吉住潤さん 勤務先の鶴岡信用金庫は鶴岡東高校と関わりがあり、仕事で学校に足を運んだ際に野球部の佐藤俊監督と話をすることがあります。その時に練習を見ると、選手たちはよく声を出し、非常に真面目に取り組んでいます。地元の人からも野球部員が「頑張っている」との声を耳にします。 私は高校時代、レギュラーにはなれましたが、私たちの代は練習試合では勝てても本番に弱く、甲子園には行けませんでした。今の選手は本番に強い。春に続いて夏の甲子園も中止になり、目標がなくなって選手たちはつらく、複雑な心境だったと思います。しかし今回、甲子園に立てるのは自分たちでつかみ取ったものです。胸を張ってプレーをしてほしいです。 ◇タイプ異なる右腕支える堅守 コロナショックから立て直した日本航空石川 2018年のセンバツは強力打線で8強に進出したが、今回は中村隆監督が「過去と比べても一番」と評する両右腕を柱とした守り勝つ野球で挑む。 秋の公式戦9試合全てに登板した田中颯希(3年)は打たせて取るタイプだが、ピンチでは狙って三振を奪う。球速は新型コロナウイルスによる自粛中の練習で145キロにアップした。190センチ、100キロを超す大型の嘉手苅浩太(3年)は140キロ台後半の速球が武器の本格派。入学後は足の甲、腰とけがが続き、昨秋の県大会決勝では右肘を痛めて北信越大会は投げられなかったが、股関節を柔らかくするなど故障しにくい体を作ってきた。 9試合で6失策の安定した守りでリズムを作り、打線は秋に2番を務め、打率4割7分5厘を記録した主将・井口太陽(3年)を中心に機動力を絡めて1点を奪いにいく。 大半が県外出身者。甲子園を目標に野球に懸ける覚悟を決めて入学した選手たちは、3月中旬の練習を最後に一時、それぞれの自宅に戻った。選手とラインでのやりとりを続けた中村監督は「個々のモチベーションが見えなかった」と振り返る。ショックからか、とりあえず回答しただけのような部員がいた一方、投球フォームの動画を送ってくるなど意識の高さを見せていたのが両右腕だった。田中が「以前は球速アップをまず考えていたが、今は勝てる投球がしたい」と言えば、嘉手苅も「故障よりも大会がなくなったほうがつらかった。皆と野球ができなくなるから」とチームや仲間への思いをにじませる。 一時は気持ちの切れかかった選手もいたが、「野球ができる喜びを改めて感じた。勝ちにこだわりたい」と井口は全員の思いを代弁する。【中田博維】 ◇日本航空石川・井口太陽主将の話 (対戦相手の鶴岡東は)投打ともに良いチーム。(練習再開後)雰囲気や状態は日々良くなっている。感謝の気持ちを忘れずに、(甲子園での)1試合で全力を出し切りたい。 ◇能登空港に隣接 OBにロッテ・角中勝也選手ら 能登空港の隣地に日本航空第二として2003年に創立。野球部も03年創部。09年から現校名となった。航空科内に航空工学コースと普通科コースがあり、航空業界を目指す生徒が集まる。ラグビー部も強豪。甲子園では18年春に8強入りした。OBに角中勝也選手(ロッテ)ら。石川県輪島市。 ◇能登の悲願「全てを出し切って」輪島綜合自動車学校長・田中吉栄さん 選手の努力を考えると、春と夏の甲子園大会が中止になったことは残念でしたが、交流試合が実現して本当に良かったと思います。これまで一生懸命頑張ってきたこと全てを出し切ってください。 本校は、輪島キリコ会館や輪島工房長屋など輪島の観光事業を手掛ける「まちづくり輪島」の一組織。日本航空石川の生徒さんは礼儀正しい子が多く、私も彼らからエネルギーをもらっています。 石川県は星稜など金沢市の学校が強く、「能登から甲子園」は地元の悲願でした。それを実現してくれた学校で、活躍に期待が膨らみます。3月や8月は自動車学校の繁忙期で甲子園で応援した経験はありませんが、今回も地元・能登から熱い声援を送ります。