ロス移住の31歳女性アナ、延焼が続く山火事を目の当り「吹き荒れる強風」「消火に必要な水が不足」
フリーアナウンサー・菅久瑛麻のコラム第8回
昨夏から、31歳のフリーアナウンサーが米ロサンゼルス(LA)で暮らしている。富山、埼玉のテレビ局でキャリアを積んだ菅久瑛麻(すがひさ・えま)。彼女は現地の大学院に留学した夫をサポートし、自身も語学学校に通っている。1度、仕事に区切りをつけての移住ゆえにともに無収入。果たして、日本では考えられない程の物価高にある米国でやっていけるか……。そんな不安もある中で感じた驚き、戸惑い、感動をつづる不定期コラム「フリーアナ・菅久瑛麻、物価高にあ然…初めての米国生活」。第8回のテーマは「山火事の現状」。 【写真】強い炎…菅久瑛麻アナが撮影した山火事の状況 今月7日、ロサンゼルス西部で山火事が発生しました。当日、私は午前8時30分頃に家を出ましたが、街中の木々は強風で激しくたわんでいました。ロサンゼルス郡を含む周辺地域では強風警報および山火事警報が発表され、乾いた空気が吹き荒れている状況でした。 午後6時21分、家から車で5分ほどのスーパーへ行くと、駐車場の屋上に数人が遠くを見ていました。視線の先は山が激しく燃えている光景でした。火災の影響で市街も空が灰色の煙に覆われ、青空と煙の境がはっきりと分かれていました。テレビ中継では中年レポーターが「私はロサンゼルスで生まれ育ったが、こんなに酷い現場は初めてだ」と話していました。 幸い私が住んでいる地域と通っている学校は避難指示が出ておらず、翌日8日、授業は実施されましたが、強風は止まず、9日の授業は休校になりました。EVACUATION WARNING(避難指示の警報)が発令されているマリブの大学院生の友人によると、学生50人以上の自宅が燃えたそうです。消防隊はロサンゼルスとその近郊で山火事の消火活動にあたっていますが、消火に必要な水が不足している状況です。 学校からは「Watch Dutyというアプリをダウンロードすると、リアルタイムに最新情報とアラートを受け取ることができる」というお知らせが届きました。この情報を基に引き続き火災の状況に注意していきたいと思います。なお、山はいまだに延焼中とのことです。 さて、今回は私が初めて経験した米国での年末年始ついてもお伝えしたいと思います。11月末のサンクスギビング(感謝祭)が終わると、ホリデーシーズンが始まります。スーパーの店員やバスの運転手のあいさつも「ハッピーホリデー」になりました。実は「メリークリスマス」の声を聞く機会は「ハッピーホリデー」に比べると少なく、理由は「クリスマスはキリスト教の生誕を祝うもの。米国にはいろんな宗派の方々がいるので、ハッピーホリデーの方が広く使われている」とのことでした。