「いいクルマだった」「まだ乗ってるよ」当時、街でよく見かけた【時代を表すクルマたち】5選 :2000年代編
現代であればホンダ N-BOXや、トヨタ プリウス、アルファードあたり。日本にはその年代ごとに、「どこに行っても見かけるクルマ」が存在している。月間数千台~は売れているであろう国民車や、皆が欲しがる人気車たち。それはある意味、その時代を映す鏡のような存在かもしれない。今回は2000年代に照準を合わせ、当時よく見かけたアツい国産5モデルを見ていこう。 【画像】「うわ~絶妙になつかしい…」当時よく見かけた時代を表すクルマ:2000年代
1:トヨタ ハリアー[30系/2代目]
デビュー:2003年2月 都市型SUVというジャンルを切り拓いた「ハリアー(初代)」の後継モデルとしてデビュー。 初代モデルが掲げた「高級サルーンの基本性能を備えたSUV」というコンセプトを踏襲しつつ、2代目では「ハンドリング性能と先進の安全性」を追求した。 エンジンは当初、直列4気筒2.4リッターとV型6気筒3リッターの2本立て。トランスミッションは4速AT(2.4リッター)/5速AT(3リッター)、駆動方式はFFと4WD仕様が用意された。 2005年3月には「ハリアー ハイブリッド」が追加され、2009年1月にはレクサスブランド版となる「レクサス RX」がデビューしたが、ハリアー自体も、2013年7月まで生産を継続されるほどのロングセラーモデルとなった。 <画像キャプション> トヨタ ハリアー[30系/2代目] <画像キャプション> トヨタ ハリアー[30系/2代目]の車内インテリア。 <画像キャプション> トヨタ ハリアー[30系/2代目]の室内空間。
2:ニッサン ノート[E11系/初代]
デビュー:2005年1月 ニッサンのコンパクトカーとしてすっかりおなじみとなった「ノート」の初代モデルは、「これまでのコンパクトカーになかった爽快な走りと、使いやすい装備で自在に楽しめるコンパクトカー」をコンセプトに掲げ2005年1月にデビュー。 デビュー時のエンジンは直列4気筒1.5リッターのみ。駆動方式はFFと4WD、トランスミッションはCVT(FF)と4速AT(4WD)が用意された。 しっかり四隅に広いスペースを確保しつつ、ボディサイズは全長×全幅×全高:3990×1690×1535mmと、5ナンバー&立体駐車場に停められる使い勝手の良さ。そして車両本体価格が100万円台という手の届きやすさでも、人気を博した。 <画像キャプション> ニッサン ノート[E11系/初代] <画像キャプション> ニッサン ノート[E11系/初代]の運転席。 <画像キャプション> ニッサン ノート[E11系/初代]の車内インテリア。