初代門司駅の関連遺構、一部埋め戻し現地保存へ…北九州市「残してほしいという声に応えるため」一部は展示
北九州市は21日、複合公共施設の建設予定地で見つかった初代門司駅(1891年開業)の関連遺構について、一部を埋め戻して現地に保存し、一部は取り出して施設内で展示する方針を明らかにした。 【写真】北九州市役所
遺構は、施設建設に伴う発掘調査で出土したが、市は記録として残したうえで取り壊し、整備事業を進める方針だった。これに対し、9月に国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の諮問機関「国際記念物遺跡会議(イコモス)」が保存を求める「ヘリテージ・アラート」を発出。市民からも「遺構を見られるようにしてほしい」という声が寄せられ、市は対応を検討していた。
展示するのは、江戸時代の地盤沈下対策の技術が用いられている機関車庫の基礎。市役所で記者会見した武内和久市長は「遺構を残してほしいという声に応えるため、工事の変更をしない範囲内で総合的に判断した」と語った。
建設予定地では今月15日から造成工事に着手しており、月内にも遺構の撤去作業に入る見通し。