東武鉄道がAIによる踏み切り内監視システム本格運用へ 春日部、越谷でも
東武鉄道(墨田区)が2025年1月16日、沖電気工業(港区)と丸紅ネットワークソリューションズ(文京区)と共同開発した「踏切滞留AI検知システム」の本格運用を同鉄道の踏み切り4カ所で始める。(春日部経済新聞) 【写真】システム概要図(関連画像) 骨格検知技術やAIエッジ技術などを活用し、踏み切りに設置したカメラの映像をその場で高精度かつリアルタイムにAI画像処理し、踏み切り遮断桿(しゃだんかん)降下後に踏み切り内に滞留する人を検知する同システム。 東武鉄道広報部によると、すぐに踏み切り道内の異常を列車の運転士へ伝える信号装置「特殊信号発光機」と連動し、接近する列車の運転士へ異常を知らせることができるといい、これにより踏み切り内の人や自転車などの滞留に起因する事故の削減が期待できるという。 東武鉄道広報部は「人道踏み切りで列車の運転士に異常を知らせる方法はこれまで、その場に居合わせた人が非常ボタンを押すことのみだった。汎用カメラなどを使う新システムは設置が容易かつ比較的安価に導入することができる」と話す。 設置場所は、大袋駅~せんげん台駅間の伊勢崎線第96号踏切道(埼玉県越谷市袋山)、武里駅~一ノ割駅間の伊勢崎線第112号踏切道(春日部市備後)、ときわ台駅~上板橋駅間の東上線第24号踏切道(東京都板橋区常盤台)の3カ所の人道踏み切りと、鶴瀬駅~ふじみ野駅間の東上線第113号踏切道(埼玉県富士見市上沢)。
みんなの経済新聞ネットワーク