高校生が市長に政策提言「リバースメンター」時事ユーチューバー・たかまつななさんも一役
国と地方自治体に子供や若者の意見を聞くことを義務づけた「こども基本法」が2023年に施行されたことを受けたものです。 委託を受けた「笑下村塾」は、6月、古賀市にある玄界高校で「笑える政治教育ショー」と題した講演会も開催。 たかまつさんは、クイズやゲームを通して若い世代が政治に関わる重要性を訴えました。 笑下村塾 たかまつなな 社長 「自分の思いを社会で実現する方法はいろいろありますけど、一番簡単で力強い方法。これは選挙に行くことじゃないかと思います」 ■政策実現を”ヒーローインタビュー”でイメージ 古賀市長の「リバースメンター」に就任した4人は、今年11月に市長への政策提言をします。 25日開催されたグループ学習では、若者の声を反映して実現した政策についてたかまつさんが高校生たちに紹介しました。 自分たちが提案した政策が実現することを具体的にイメージするために取り入れた手法は、プロ野球で目にするヒーローインタビューです。 Q「今回どんなことが実現したんですか?」 玄界高校1年 篠崎日向詩さん 「お互いを否定せずに認め合う社会にできました。」 笑下村塾 たかまつなな 社長 「皆さんが一歩ずつ行動するってことは、確実に社会を変えることにもなりますし、後の世代の方たちの負担を減らすってことにつながると思うので、気負い過ぎずにできたらと思っていますのでよろしくお願いします。」 ■高校生の目線が市をどう変えていく? 古賀市長の「リバースメンター」に就任した4人は、4か月後の政策提言に向け決意を新たにしていました。 玄界高校1年 大塚愛月さん 「地域住民の方々が安心安全で過ごしやすい街づくりをみんなで作っていきたい」 玄界高校1年 篠崎日向さん「みんなが生きやすい社会にするために頑張っていきます。」 福岡県古賀市 田辺一城 市長 「本当にこれで社会が動いたんだと実感できるところまでが、今回の取り組みの重要なポイントだと思っていますので、高校生たちが提案してくれるものを社会実装するという決意で今回取り組んでいますので、楽しみにしています」 高校生の目線がこれからの古賀市をどう変えていくのか?
高校生4人と市長、たかまつさんによって生まれてくる政策とその効果が、子供や若者による「リバースメンター」拡大のきっかけとなる可能性を秘めています。
RKB毎日放送
【関連記事】
- きっかけは”エアコンのつけ忘れ”「暑い。なんでつけてくれんかったと? 死ね」 発言した男子児童に担任が「一緒に死のうか」 廊下に連れ出し窓際で
- 15年以上に及ぶ路上生活と売春 ”睡眠不足になるほど客をとった” 姉への強盗殺人罪に問われた妹(52) 収入はほぼ知人の女に送金と証言 ふたりの不可解な関係
- 睡眠時のエアコン「つけっぱなし」と「切タイマー」どっちが快適?節電できる風量は「弱」?「自動」?
- 「妹は死刑でいい」法廷で証言した実の兄 姉に対する強盗殺人に問われたホームレスの妹 失踪後の家族の生活、裁判で明らかに
- 「財布がなくなった」女子高校生の相談にゲームセンターの店長がとった”とっさの判断”「靴をみました」