佐藤流司×阿久津仁愛×橋本祥平×小柳心×廣瀬智紀 “聖地”太秦で駆け抜けた日々を明かす
映画と舞台、二つの世界の魅力が融合する【東映ムビ×ステ】プロジェクトの最新作を飾るのは、映画『邪魚隊/ジャッコタイ』だ。本作は、両方のメディアの強みを活かしながら一つの作品世界を構築し、<ミュージカル時代劇>という新ジャンルに挑戦した意欲作でもある。 【写真】佐藤流司×阿久津仁愛×橋本祥平×小柳心×廣瀬智紀インタビュー撮り下ろしカット(写真多数) 物語の主人公たちは、どこか抜けている個性豊かな死刑囚4人と、彼らに巻き込まれる堅物な田舎武士。彼らは死罪免除を条件に、将軍おかかえの使い捨ての特殊部隊「邪魚隊」として働かされることになる。邪魚隊のリーダー・スリ師の鱗蔵(りんぞう)役で主演を務める佐藤流司をはじめ、邪魚隊に巻き込まれる堅物な田舎武士・水野平馬(みずのへいま)役の阿久津仁愛、邪魚隊メンバーで拷問仕掛けの天才・スルメ役の橋本祥平、毒の処方医・鮒右衛門(ふなえもん)役の小柳心、変装の達人・比売知(ひめじ)役の廣瀬智紀という実力派キャストが集結した。 今回、そんな『邪魚隊/ジャッコタイ』の魅力に迫るべく、5人のキャストにインタビュー。時代劇の聖地・太秦で撮影が行われた本作ならではの見どころや、舞台と映画のコラボレーションについて、たっぷりと語ってもらった。(すなくじら)
中だるみ一切なしの盛りだくさん映画
ーー本作は、ミュージカル時代劇かつ死刑囚が活躍するという斬新な設定です。舞台×映画というプロジェクトの斬新さもあると思うのですが、このムビ×ステというプロジェクトの面白さをどこに感じましたか? 小柳心(以下、小柳):舞台とその映画が連動しているなんて、自分的には夢のようなコンテンツで。舞台の良さも映画の良さも両方わかっているからこそ、「両方とも面白いんだよ」ということを伝えたいというのはずっと思っていたんです。だから、こういうコンテンツに関われたのはすごく嬉しかったです! ーー舞台と映画の魅力について、小柳さんはそれぞれどう考えていますか? 小柳:演者側はやることはあまり変わっていないと思うんですね。ただ映画の場合、観る側は家で観ることもできるし、移動中に観ることもできるじゃないですか。でも、舞台は1日かけて、その前に美容室に行ったりして、作品を観に来るわけですよね。とはいえ、コンテンツとしては全然違うんだけど、やってることの軸は似てる部分も大きい。だからこそ、その両方がうまくシンクロするというか。いい感じに化学反応が起こるような企画があればいいのに……と思っていたら、こんなところにありました(笑)。 ーー廣瀬さん、佐藤さんはいかがでしょうか? 廣瀬智紀(以下、廣瀬): 本作の魅力を1つあげるとしたら、ダークヒーローに焦点が定まっているところですね。悪者の美学みたいなものに、個人的な憧れもあって。エンターテインメントとして、歌やダンスなど、いろんなものが溶け込んでいった上で、悪者をまっこうから楽しんで演じられるというのは、こういう作品でないとなかなかできない気がして。今回は映像なので、スクリーンを通してそういうパワーをお届けできたらと思います。 ーーダークヒーローが活躍する作品でありながら、クスッと笑える一面も印象的でした。 小柳:そうなんです。しかも、完成した作品を観て思ったよね。「これ、そういえばミュージカルだったんだ……」って(笑)。 廣瀬:わかるわかる。芝居パートやって、音楽パートやって、みたいな感じで撮影していたからね。でもだからこそ、歌とその場面のテーマががっちりはまっているし、歌と芝居の塩梅が『邪魚隊/ジャッコタイ』をまとめる役割をうまく果たしてるんじゃないかなと思います。 佐藤流司(以下、佐藤):俺は音楽好きなんで、音楽ジャンルの表現なんですけど、オルタナティブロックっぽさを感じて。多分これって、大人たちが企画段階でぱっと思いついたものを全部入れたんじゃない? 勝手な想像ですけど(笑)。てんこ盛りの設定なんで、「まずミュージカルやろう」ってなって、「……でダークヒーロー系で。兄弟要素も入れたい!」みたいな。とにかく要素がたくさんあるので、観ていて飽きないなというのが最初の作品への時の印象でした。 ーー観た人に感想を聞いたら、どの要素が刺さるかは人によって違いそうですよね。 佐藤:そうだと思います。「どんな作品ですか」「どこが魅力ですか」ってありがたいことによく聞かれるんですけど、難しいんですよね。いっそこの作品に関しては、「ここを観てくれ」とか「ここが感動するから」みたいなそういう、おすすめの仕方じゃなくていいのかなって思ってます。それくらいずっと目まぐるしく展開していくから、中だるみがないんですよ。 阿久津仁愛(以下、阿久津):「めちゃくちゃ盛りだくさんだな」と、僕も思いました。時代劇ではありつつ、内容的にはファンタジー要素も多い作品なので。いろんな方に楽しんでいただけるんじゃないかな。あと映画だけど舞台要素が、曲やダンス、振り付けから感じられるのもいいなって思いました。観ていてわくわくドキドキするような感じが、魅力的だと思いました。 ーー舞台を観ているような迫力があるシーンも多かった印象です。 阿久津:ワンカット長回しのシーンも何個かあったので、そういうところが画面の迫力に繋がったんじゃないかなと。みなさんが、カメラの後ろで端から端まで大きく動いたりとかする場面もあるので。 橋本祥平(以下、橋本):ミュージカルと時代劇は、ものすごく相性いいよね。やっぱり江戸の町と言ったら自分の中では華やかというイメージがあって、それが歌により際立っているような感じもありましたし。舞台と映像両方できると本当に贅沢なことだと思います。僕はよく「映像とどっちが好き?」って聞かれるんですけど、めちゃくちゃ個人的に困る質問で(笑)。好きな両方を、同じ作品で同時にできたのはとても幸せでした。 ーー橋本さん演じるスルメは、拷問仕掛けの天才ということでなかなかインパクトのある役柄でした。 橋本:実はスルメを演じるにあたって、撮影スケジュール的にいけない日があって。ある意味代役の方と2人でスルメを作ったんです。普段は自分が出ている映像ってちょっとひきで観てしまうんですけど、今回は「がっつり」観ることができました(笑)。 一同:あははっ。 橋本:歌も入って、展開が進んでいくので、どの世代にもおすすめしたいですね。矢崎広さんと前にご一緒した時に、試写を観てくださっていて。「面白かった」と感想をいただいて嬉しかったです。そういう方が観ても面白いと思える作品だと、改めて胸を張って言えますね。