長崎市は27位→52位…全国136都市ランキング 「生活・居住」落ち込み、交通、経済の低迷続く
森記念財団(東京)が7月に発表した全国136都市(東京23区を除く)のランキング「日本の都市特性評価2024」のデータを分野別に詳しく分析した。前年度の総合27位から52位に大きく順位を落とした長崎市は「文化・交流」が全国上位をキープ。しかし「生活・居住」と「環境」が落ち込み、以前から低迷している「交通・アクセス」と「経済・ビジネス」が足を引っ張り続けている。 調査対象は政令指定都市と県庁所在地、人口17万人以上の都市。6分野87指標を採点した。総合首位は4年連続で大阪市。2位名古屋市、3位横浜市が続いた。 長崎市の6分野は「文化・交流」が9位(前年10位)と評価が高く、「研究・開発」も30位(同29位)を維持した。だが「生活・居住」が45位(同19位)、「環境」は99位(同42位)に転落。最下層だった「交通・アクセス」は116位(同126位)とやや浮上したが、「経済・ビジネス」は120位(同121位)と低迷が続く。 これを細分化した87指標のうち、高評価は「景観まちづくりへの積極度」(文化・交流)と「刑法犯認知件数の少なさ」(生活・居住)が2位。「病院・診療所・病床の多さ」(同)などが3位に入った。 一方、「新規住宅供給の多さ」(同)、「自転車の利用のしやすさ」(交通・アクセス)、「若手人材の転入出」(経済・ビジネス)の3指標が130位台に低迷。120位台にも「空き家率の低さ」(生活・居住)、「空港アクセス時間の短さ」(交通・アクセス)、「財政力指数」(経済・ビジネス)など8指標が並んだ。 九州他市の総合順位は、福岡5位(前年4位)、熊本18位(同18位)、鹿児島22位(同19位)、宮崎23位(同29位)、北九州37位(同20位)、大分40位(同63位)、佐賀41位(同42位)。大分は「生活・居住」が36位から3位になるなどして大きく浮上。長崎は九州内でも3市に抜かれ8位に後退し、北九州と共に下落ぶりが際立った。 22年調査時の長崎市は38位だった。