なぜ「キー閉じ込み」今でも減らない? 今では「スマートキー」がほぼ“標準装備”なのに… 何が理由で発生する!? つい「うっかりロック」予防する方法は?
今も「JAFロードサービス」出動理由の5位に入る「キ―閉じ込み」
現在、クルマのキーの主流になった「スマートキー」は「キー閉じこみ防止機能」が備わっているため、車内にキーを入れたまま施錠してしまう「車内のキー閉じ込み」(インキー)は発生しないと思われがちです。 しかし今も、年間12万件ものインキ―が発生しているといいます。 【画像】「えぇぇぇ!!」 これが超絶“進化”した「最新カギ」の機能です! 画像を見る(23枚)
キーを持ってさえいれば、ドアに軽く触れるだけでクルマの施錠・解錠ができるスマートキー(電子キー)。 メーカーによっては「スマートエントリー」「インテリジェントキー」などとも呼称します。 クルマとキーが電波のやり取りすることでキーの存在を確認し、クルマの施錠・解錠をすることができるものです。 施錠・解錠のほか、プッシュボタンの操作だけでエンジンの始動もできます。 これらのスマートキーには一般的にキー閉じ込み防止機能が備わっており、キーが車内にあると判断されるとロックがされなかったり、警告音でキーが車内にあることを知らせてくれます。 そのため、キーを車内に残したままクルマが施錠されてしまう、いわゆるインキーは発生しにくいはずなのです。 しかしJAF(日本自動車連盟)によると、いまもキー閉じ込みの救援依頼は多く、2023年には約12万件もの救援要請があったといいます。 これは救援要請理由全体の5番目に多い内容で、事故による救援要請よりも多いほどです。 なぜスマートキーでもキー閉じこみが発生してしまうのでしょうか。 スマートキーの機能はメーカーや車種によってさまざまあるため、一概にはいえないのですが、たとえば荷室にキーがある場合にキー閉じこみの警告音が鳴らない車種もあるようです。 荷室のバックドアだけを開けて積み下ろしをした際、うっかりキーを荷室に置いたまま「ロック」ボタンを押してしまい、キー閉じこみに至ってしまうことが考えられます。 また、スマートキーには盗難防止の仕組みとして、解錠してから一定時間内にドアを開けないと自動的に全ドアが施錠されてしまう「オートロック機能」も備わっています。 たとえば、日産の「インテリジェントキーシステム」の場合、ドア解錠スイッチを押してから約30秒以内にいずれかのドアを開けなかったときは、全ドアが施錠されてしまいます。 スマートキーは、電池残量が低下したり、電波障害などによって誤作動することもあります。 誤作動によってキーが本来の機能を果たせなくなった状態で、たとえば前述のオートロック機能が作動してしまったりすれば、キー閉じこみの状態になってしまう可能性もあります。