「この道ひとすじ日本の伝統展」石川県の輪島塗や屋久島の樹齢1000年以上の杉などを用いた工芸品など1000点以上【岡山】
RSK山陽放送
各地の優れた伝統工芸品を一堂に展示する「日本の伝統展」が、岡山市北区の岡山高島屋で始まりました。 【写真を見る】「この道ひとすじ日本の伝統展」石川県の輪島塗や屋久島の樹齢1000年以上の杉などを用いた工芸品など1000点以上【岡山】 江戸時代に技術が確立された石川県の輪島塗に、屋久島に自生する樹齢1000年以上の杉、屋久杉を用いた工芸品など。会場には、北は山形、南は鹿児島までの16都府県から、1000点以上の伝統工芸品が集まりました。ガラスの表面を削って美しい装飾を施す「江戸切子」は、実演販売されています。 (伝統工芸士 大久保忠幸さん) 「58年の技で全てオリジナルでやっております。デザインのおもしろさと細工の輝きがやはり素敵ですよね。ぜひ来て生の江戸切子を見てほしいなと思います」 期間中ワークショップも開かれる「この道ひとすじ日本の伝統展」は、岡山高島屋で今月(12月)17日まで行われています。
RSK山陽放送
【関連記事】
- 「他の男に裸を見せるのか」通院禁じ家の中を24時間監視 母親(36)は交際相手(41)の「異常な支配欲」で精神的におかしくなり娘(6)を虐待したのか【岡山女児虐待死・後編】
- “納豆を片手で食べられる道具”を開発し5つの金賞を獲得した女子高校生の願い「あきらめなくていい世界を」【岡山】
- 「夫に責任を感じさせたい」8歳の長男を車の中で殺害の母親 不妊治療の末に授かった我が子をなぜ
- 母・邦子さん 息子(稲葉浩志さん)に「盆の忙しい時にライブをするんじゃな」凱旋コンサート2日目「178(いなば)ナンバー」の車も集結【岡山・津山市】
- 鬼が笑うかもしれませんが…来年の節分は「2月2日」→何とこの先約30年は「4年に1度、2月2日」?!