「三方六」作ってるとこをお菓子で作ってみた 小樽の店舗にジオラマが登場、「あんバタサン」もあるよ
北海道銘菓「三方六(さんぽうろく)」で知られる柳月(本社・音更町)。小樽の店舗の2階に「オタルトジオラマ博物館」がオープンしました。お菓子の材料で作ったジオラマで、三方六ができるまでを再現したものなどが展示されています。展示の狙いについて取材しました。
三方六とは
白樺の薪に見立てて作られたバウムクーヘンの三方六。 主原料の砂糖と小麦粉は北海道産にこだわり、しっとりとした口当たりが特徴です。 ちなみに三方六という名は、開拓時代の薪の割り方にちなんだもの。 割った薪の3辺がそれぞれ6寸(約18cm)だったことに由来するそうです。 また、NHKの朝ドラ「なつぞら」の効果で、「あんバタサン」や「酪農みるくバターケーキ」もヒット。 現在、本社の住所は「音更町なつぞら1-1」となっています。
ジオラマ博物館がオープン
そんな柳月の小樽市にある店舗「オタルト」に11日、「オタルトジオラマ博物館」がオープンしました。 三方六ができるまでの様子を、お菓子の材料で再現したジオラマなど計12点を展示。 バウムクーヘンを焼き上げてチョコをかけ、薪の形に切り分けていく様子などを、シュガーペーストなどを使って再現しています。 「菓子工芸の技術を生かして、音更の工場の様子を楽しく再現しています」 そう話すのは、企画開発室の阿部静さんです。 音更にある本社工場で商品を生産し、各店舗に配送している柳月。 観光地として人気の小樽の店舗で、十勝にある工場の様子を伝えようという試みだそうです。
映像も放映
ジオラマの約半分が三方六に関するものですが、他にも「さくら餅」や「紅白餅」、「あんバタサン」などの制作工程を再現したものもあります。 柳月というと洋菓子のイメージが強いですが、和菓子や和洋折衷菓子を作っていることもアピールしているようです。 「お菓子の材料で作っていることもあり、手入れをしながら数年は維持できます。そのため、こまめな展示替えなどは予定していません」 ジオラマ展示に加え、北海道開拓を中心とした十勝や柳月にまつわる「北海道映像詩」も放映しています。 「お菓子を楽しんでいただくだけでなく、北海道の旅の思い出とともに、ものづくりの面白さが伝わることを期待しています」