60~69歳「貯蓄ゼロ・貯蓄2000万円以上」どっちが多いのか?この物価高で行う老後対策3選
物価の上昇によって家計の負担が増え、貯蓄や資産運用に回す余裕がない世帯も多いのではないでしょうか。 ◆【貯蓄の円グラフ】60~69歳「貯蓄ゼロ・貯蓄2000万円以上」どっちが多い? しかし、ゆとりある老後生活を過ごすためには、少しずつでも準備を始めておかなければなりません。 では、実際に老後を迎えている60歳代の方々は、どのくらいの金額を貯蓄できているのでしょうか。 今回は、60歳代の貯蓄状況を確認するとともに、「貯蓄ゼロ」と「貯蓄2000万円以上」の世帯の割合を比較してみます。 記事の後半では、物価高に負けないための老後対策を3つご紹介するので、ぜひ参考にしてください。 ※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
60~69歳の貯蓄状況
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査(令和5年)」から、60歳代の貯蓄状況を見ていきます。 ●<60歳代・二人以上世帯> ・金融資産非保有:21.0% ・100万円未満:5.9% ・100~200万円未満:4.5% ・200~300万円未満:4.3% ・300~400万円未満:3.0% ・400~500万円未満:1.9% ・500~700万円未満:7.2% ・700~1000万円未満:6.7% ・1000~1500万円未満:6.8% ・1500~2000万円未満:5.4% ・2000~3000万円未満:9.5% ・3000万円以上:20.5% ・平均値:2026万円 ・中央値:700万円 ●<60歳代・単身世帯> ・金融資産非保有:33.3% ・100万円未満:8.5% ・100~200万円未満:4.7% ・200~300万円未満:2.8% ・300~400万円未満:4.3% ・400~500万円未満:2.4% ・500~700万円未満:3.5% ・700~1000万円未満:2.8% ・1000~1500万円未満:6.6% ・1500~2000万円未満:4.5% ・2000~3000万円未満:8.0% ・3000万円以上:15.1% ・平均値:1468万円 ・中央値:210万円 ●「貯蓄ゼロ」と「貯蓄2000万円以上」の割合を比較 <二人以上世帯> ・金融資産非保有:21.0% ・2000万円以上:30.0% <単身世帯> ・金融資産非保有:33.3% ・2000万円以上:23.1% 二人以上世帯では、金融資産非保有世帯に比べて、貯蓄2000万円以上の世帯の割合のほうが高くなっています。 一方、単身世帯では金融資産非保有世帯の割合のほうが高く、全体のおよそ1/3の世帯が貯蓄ゼロとなっています。 続いて、老後の平均的な家計収支を見ていきましょう。