阪急「快速」塚口通過で復活 10両編成は消滅 ラッシュ時の種別が大変化 2月に神戸線ダイヤ改正
2025年2月22日にダイヤ改正
阪急電鉄は2024年12月5日、神戸線で朝ラッシュ時の運転パターンや種別変更などを盛り込んだダイヤ改正を2025年2月22日(土)に実施すると発表しました。 【種別が変わる!】神戸線・宝塚線の「新・停車駅一覧」を見る(路線図) 平日朝ラッシュ時は、大阪梅田行きの特急を通勤特急に変更します。通勤特急は新開地(一部は高速神戸)発とし、神戸電鉄や山陽電車から乗り継ぎやすくします。 通勤急行を廃止し、塚口を通過する「快速」を新設します。神戸三宮→大阪梅田の快速は、現行の通勤急行と比べて2本増発。西宮北口→大阪梅田では、快速・準急を通勤特急より先行して運転します。また、大阪梅田→西宮北口の急行を13本増発します。 これらの変更で混雑の平準化を図ることから、10両編成の通勤特急は8両編成に短くなります。 平日夕ラッシュ時は、特急を準特急に変更します。これにより大阪梅田から、準特急停車駅の六甲までの所要時間は、現行より約5分短い25分に。なお、神戸三宮までの所要時間は、現行の30分から変わらないといいます。 通勤急行は、朝ラッシュ時と同じく廃止し、塚口を通過する快速に置き換えます。 このほか、神戸三宮23時31分発・0時00分発の西宮北口行き普通を新設します。 改正後の時刻は、2025年1月下旬から阪急電鉄のウェブサイトに掲載されます。 なお、2月22日は、神戸線のほか、宝塚線、能勢電鉄、山陽電鉄などでもダイヤ改正が予定されています。
乗りものニュース編集部