好調アルバルク東京に厚みを与える福澤晃平、プレータイム獲得への変わらない危機感「本当に1秒たりとも気が抜けない状況です」
「自分の意識が改革されている。当たり前の部分が変わっていると思います」
アルバルク東京は11月のバイウィーク前までリーグ最高勝率(タイ)の12勝2敗と順調なスタートを切った。昨シーズンの中心選手が揃って残留してより成熟度を増したチームは、持ち味であるリーグ随一の堅守を基盤にした、質の高いハーフコートバスケットボールに磨きをかけている。 このスタートダッシュ成功は、先発を務める中心メンバーに加えセカンドユニットの充実ぶりも大きい。実績十分の安藤周人にアルトゥーラス・グダイティス、新加入の大倉颯太もチームスタイルにしっかりフィットしている。そしてもう一人、ベンチメンバーで注目したいのが福澤晃平だ。 昨シーズンにA東京に加入した福澤は、茨城ロボッツ時代の2021-22シーズンに平均12.2得点を挙げたシューターだ。だが、昨シーズンは34試合に出場も、平均6分27秒のプレータイムに留まり、出番の大半は勝敗の決したガベージタイムという試練の1年となった。 しかし、今シーズンは前半からコートに立つなど、ローテーションの一角へと食い込みつつある。福澤が出番を増した一番の理由は、デイニアス・アドマイティスヘッドコーチの求める強度の高いディフェンスを見せられるようになったことだ。福澤本人は、自身のディフェンスに対する変化についてこう語る。「ディフェンスは茨城の時から、ずっと自分の課題だったと思います。それがアルバルク入ってより明確になりました。『これくらいやって当たり前』という基準のところで、自分の意識が改革されている。当たり前の部分が変わっていると思います」 そして「(オフの肉体改造で)身体を変えたことで動けている。去年に比べたらディフェンスは良くなっている実感はあります」と手応えを語るが、「これまでやってきたことが正解というか、良かったとは思います。少しずつ試合に出られていますけど、自分的にはまだまだです」と現状に満足していない。 このように福澤が語るのは、苦い思い出があるからだ。11月6日の横浜ビー・コルセアーズ戦で、福澤は第1クォーター途中に出場したが、求められる強度のディフェンスができなかったことですぐにベンチに下げられ、再び出番が訪れることはなかった。だからこそ福澤は「安堵することはないですね。横浜BC戦では、出てすぐに2回連続でやられて、そこから出られなかったです」と語り、一瞬の気の緩みも許されないのが自分の置かれている立場と危機感を強調する。 「チームが勝つのが一番ですが、自分はいちバスケットボール選手としてやっぱり試合に出たいです。こういう緊迫した状態の中でどれだけ結果を出せるかが、すごく大事だと思います。少しでも油断したら、また同じように出られなくなったりすることも十分にあり得る。安定して出させてもらっているわけではないので、本当に1秒たりとも気が抜けない状況です。そこは自分との戦いでもありますし、気を抜かないで、しっかり頑張っていきたいと思います」
【関連記事】
- 新たな航海の舵取り役を担う横浜ビー・コルセアーズの森井健太「今のチームに僕の何が必要なのかということは常に考えています」
- 静かなる『大物食い』を遂行中の茨城ロボッツを牽引、今季新加入ながら好調のPG長谷川暢「自分は思い切りプレーしているだけ」
- チームメートとして6年目、群馬のマイケル・パーカー&トレイ・ジョーンズ「日本でバスケの存在が大きくなっているのを肌で感じる」
- 『個性派集団』から『ONE TEAM』へ、群馬クレインサンダーズをまとめる辻直人「今シーズンはキャプテンとしての考えが大きい」
- シーホース三河の大黒柱、ダバンテ・ガードナーが抱くチームファーストの思い「チームメートの成功をしっかりと喜びたい」