20年以上続いた人気ラーメン店が閉店に…閉店相次ぐ理由はラーメンの“命”「スープ」原因?物価高やガス代高騰などが影響「油そば店」くら替えする店も
FNNプライムオンライン
アツアツのスープがしっかりと絡んだツヤツヤの麺。 東京・品川区の大井町で27年続く人気のラーメン店「江戸一」のラーメンです。 昼どきは、この味を求める多くのお客さんで大にぎわいですが、さまざまな物価高の影響を受けて、27年間続いたお店を閉店することに決めました。 人気があるにもかかわらず、1月20日に店を閉めるのだといいます。 常連客によると、「前はラーメン650円だったのが900円だった」と話します。 ラーメン店の経営環境は厳しさを増しています。 帝国データバンクによると、2024年1年間のラーメン店の倒産件数は72件にのぼり、過去最多を更新。 その理由の1つが、ラーメンの命ともいえるスープ作りにあるといいます。 江戸一の店主は「豚骨と鶏のスープを混ぜて作っているスープだけど、(スープを)2つ作って、だから2倍掛かる、単純計算で。物価が上がっているので、材料費がすごく上がっているので」 食材だけではありません。スープは長時間煮込む必要があることから、ガス代などの高騰も痛手となってラーメン店の経営を圧迫しているというのです。 こうした状況の中で増えているのが、スープが命のラーメンからスープのない麺メニューへのくら替え。扱うのは、スープいらずの油そばです。 「油そば専門店 麺と油」は、2024年11月にラーメンから油そば一本にくら替え。 スープ作りを一切やめたことで大幅なコストカットに成功したといいます。 ZENJI・工藤拓也代表取締役: (スープ作りがなくなったことで)月で約6万円人件費減った。(原価率)33%ぐらいから20%前後削減することができた。 コストカットできた分は、ソフトドリンクなどの無料サービスで還元しているといいます。 油そばの専門店をチェーン展開する会社によると、2022年からの3年間で店舗数は約2倍に増加し、好調を維持しているということです。