池上彰氏 トランプ氏「24時間で戦争終結」豪語→ウクライナ支援やめ降伏圧力の見方指摘「仲良いプーチン大統領に有利な形では」と
デイリースポーツ配信
コメント705件
- おすすめ順
- 新着順
このコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
トランプが大統領に返り咲いた今、もはやウクライナには東部4州とクリミア半島のロシア併合を認める為の停戦交渉の場しか残されていない様に思います ゼレンスキー大統領のロシアに対する頑強なまでに抵抗を見せた今までの頑張りは一体何だったのだろうかと残念に思います 大きな力を持つ国による現状変更をアメリカが追認してしまったら、未来の世界は一体どうなるのでしょうか?もし日本が他国に攻め込まれる事態が発生したらどうなるのでしょうか?暗澹たる気持ちになります
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
アメリカよりも多くの金額(2倍くらい?)を英国を含む欧州諸国がウクライナ支援に費やしているはずです。 NATOの他の構成国に軍事費負担増を訴えようとするなら、アメリカ自身もウクライナ支援を全くやめてしまうことはできないのではないでしょうか? ウクライナは、過去の経緯からロシアを全く信用しておらず、下手に妥協すれば将来的に侵略される可能性を高めることになるのは明らかなので、簡単に交渉に乗ってこないでしょう。 ロシアは、戦争で経済を回しており、経済制裁で民需面がだめになっていて、制裁解除の保証がないと戦時体制の解除ができないのではないか? トランプ氏でもさすがに米国単独での経済制裁解除は難しいと思います。 要は、トランプ氏のスタンドプレーは簡単ではく、ロシアをコントロールことはできないと思いますね。 トランプ氏の回りに知恵者もいないみたいですし。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
アメリカ人って結局は自分が良ければいいって考えなのかなって思う。 トランプが大統領になればウクライナへの武器の支援を停止することは目に見えてるし、NATOからの離脱も考えられる。そうなった時に結局弱者は強者にひれ伏す形になるんだろうな。 アメリカ人は自国のインフレさえ解消されれば世界情勢なんて関係ないんだろうしアメリカが1番、アメリカに住んでれば安全って考えなんだろうな。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
日本には自国を防衛出来る最大限の戦力を持つ事を望みます。 もちろん核兵器を含めて。 あくまでも抑止力、防衛の為です。 ウクライナが4州とクリミアを取られて、終結し、それを見て、トランプの間に中国も動くでしょう。 アメリカ第一主義、 アメリカがいざとなったら日本を守ってくれるとか思っている人はいるのか? 沖縄から米軍を撤退をチラつかせて、 アメリカ軍に多額の費用を払う事になるでしょうね。 日本の政治家には頑張って頂きたい。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
戦争を早く終わらせたいと語るウクライナ国民の本音を封鎖し、「欲しがりません勝つまでは」という建前ばかり日本でも報道されているけれど、何十年とかけて、さらに血を流して戦争したところで、失ったロシア人居住区を取り戻すことは難しい。君死にたもうことなかれ。人を殺して死ぬべき自力救済はもはや時代錯誤と観じ、時間をかけて外交で駆け引きをする必要があるのでは。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
本当に池上解説はいい加減です トランプ氏はロシアとウクライナの両方に圧力をかけて、停戦に持ち込み、問題の領土を痛み分けにして、終戦に持ち込もうと考えているのではないですか? トランプ氏がプーチンと仲がいい云々を平気で言う時点で池上解説は恥ずかしいレベルです 実際には苦しいプーチンもゼレンスキーもそういう意味ではトランプ氏がときの氏神に見えるでしょう とにかく早く戦争を止めて欲しいです トランプ氏のディールに期待します
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
予想されている展開は、アメリカがウクライナへの支援を縮小しロシアに有利な形での停戦となること また、アメリカ自体が内向きな国になるとも予想されている そういった情勢の中で日本としては、国防に米軍の力が必要なのであれば、ハワイのホノルル・横須賀などに基地を置くアメリカ第七艦隊との連携を深化させていくことが必要だし、自国は自国で守るのであれば歳出における軍事費の割合を上げることを考えなければならないだろう
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
ウクライナはロシア以上にインフレが悪化してるので、もう融資の回収はかなり厳しいでしょうし、追加融資して焦げ付けばそれはアメリカ国内のインフレ要因にもなるので、アメリカが納得できるものをウクライナが提案できない限り、これ以上の融資は打ち切りというのは普通にあり得る予想だと思います。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
かつて、日露戦争の終結を仲介したルーズベルト大統領を思い出した。 あの時は日本海海戦直後で、日本優勢な状態で停戦となった。領土的メリットはあったが賠償金はもらえず、やや痛み分けのような感じで終結した。 今回のウクライナ紛争も、せめて両者痛み分けぐらいの感じで仲介をしてくれればと願っている。現実的には、ロシア有利な条件での停戦話に持っていくだろうけど…。できれば中立的、最悪でも”ややロシア有利”程度で仲介してほしい。 ウクライナ国民の疲弊を考えると、不当性はあっても、これ以上長引かせるのは避けたほうがいいように思う。 「力は正義」は納得できないけど、受け入れざるを得ない部分もあるかもしれない。過去2000年を振り返っても、結局最後は力で領土を拡大してきたという世界各国の歴史がある。残念だけど、綺麗ごとだけではいかないんやろうね。日本も、自力で自国を守る体制を早急に整えるべきだと思う。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
池上氏の予想通りになるかもしれない。 保護主義的な考えを前面に出すトランプとしては、自国に直接被害が出なければ、他国がどうなっても良いという考えが根底にあるのだろう。 確かにアメリカが支援をやめれば、ウクライナの抵抗が立ち行かなくなるかもしれない。そうなれば、ロシアに有利な形での終結になるだろう。 でも、それは同時にアメリカがもはや民主主義のリーダー、守護者たる地位を放棄したのと同義。力による一方的な侵略を許さないという、大戦以降西側諸国が守って来た姿勢が終わり、結局やったもの勝ちという権威主義国家が望む大戦以前の世界に近い世界になってしまうな。 世界中の国が、アメリカとアメリカ人への見方を大きく変えることになるかもしれない。 ある意味、トランプ政権下のアメリカはマイルド権威主義国家と言えるのかもしれない。
ログインして返信コメントを書く