「他球団でコーチ」と「野球以外で知識を蓄える」立浪和義が再びユニホームを着るために必要なことと江本孟紀の期待
原辰徳は野球以外のことで勉強を重ねた
これから先、立浪が学ぶことはたくさんある。野球の戦術や戦略についての知識を蓄えることはもちろんだが、野球以外の領域でもいろいろな知識を蓄えることが必要だ。 これは以前、原(辰徳)から直接聞いた話だが、彼は野球解説者をしていたときは「考え方の視野を広げなくてはいけない」ということで、さまざまな分野の本を読み漁っていたという。 一番読んだ分野は歴史ものだったという。とくに『三国志』はお気に入りで、登場人物や時代背景が複雑だったので、ノートに書いて頭のなかで整理しながら読んでいったそうだ。 そうしたなかで、魏の創設者である曹操孟徳に憧れを抱いていた。巨大戦力によって絶対的な地位を築き上げ、残酷かつ冷淡で手段を選ばない。「天下を取るなら、自分にも周りにも厳しくないといけない」ということを学んだ。 このほかにも、日本の歴史小説も数多く読んだ。 とくに戦国武将の生きざまについては考えさせられることが多く、戦略や戦術にとどまらず、それぞれの武将が自軍の大将についた理由、あるいは裏切って敵方についてしまった理由は何だったのか。そうした場面から、人の心の機微を学び取った。
「Z世代って何?」ではダメ
彼は歴史にとどまらず、政治、経済、時事情勢など、関心の幅が広範囲に及んだ。話をしていて、「よくこんなことを知っているな」と感心させられたことも一度や二度ではなかった。 また政治の世界においては、甘利明元経済再生担当大臣とつながりがあり、当時の安倍晋三首相と食事をしたこともあった。 その際、あまりにも原が政治に詳しいので、自民党から出馬させるというプランも描いていたそうだが、3度目の巨人監督の就任により、その話は流れてしまったという話も実際にあったようだ。 もちろん立浪にも原と同じようにしなさいというつもりはない。けれども、一度監督を務めたことで、自分に足りないものや欠けているものについて把握しているはずだ。 そうした部分を補うための勉強の時間に充てたっていいし、通信制の大学に行って心理学について学んでみたっていい。 担当記者に「Z世代って何ですか?」と聞いているようでは、この先、監督の話が舞い込んでくるとは思えない。それだけに、監督退任後の立浪には、やっておかなくてはならないことが、無数にあるはずだ。 江本孟紀 現在はプロ野球解説者として活動。ベストセラーとなった『プロ野球を10倍楽しく見る方法』(ベストセラーズ)、『阪神タイガースぶっちゃけ話』(清談社Publico)をはじめ著書は80冊を超える
江本孟紀