『女神異聞録デビルサバイバー』が発売された日。ヤスダスズヒト氏がキャラデザの『女神転生』。悪魔を競り落とすデビオクがアツい【今日は何の日?】
※本記事は、2024年1月15日にアップした記事を再編集したものです。 悪魔で溢れ、封鎖された東京からの脱出を目指すシミュレーションRPG 【記事の画像(11枚)を見る】 いまから16年前の2009年(平成21年)1月15日は、ニンテンドーDS用ソフト『女神異聞録デビルサバイバー』が発売された日。 『女神転生』シリーズのひとつで、『女神異聞録ペルソナ』と同じく外伝を意味する『女神異聞録』の名がついた『女神異聞録デビルサバイバー』。ジャンルは『魔神転生』シリーズと同じシミュレーションRPG、キャラクターデザインをヤスダスズヒト氏が担当しています。 筆者はヤスダ氏と個人的に親交があるのですが、氏の作風から『女神転生』シリーズのキャラデザをやるとは思っていなかったので発表されたときはビックリしました。ただ、ヤスダ氏が描いた『夜桜四重奏 ~ヨザクラカルテット~』や『デュラララ!!』のキャラクターは大好きなので、起用されたことはすごくうれしかったですし、実装されたイラストは『女神転生』シリーズに新しい風を吹かせたと思います。 ストーリーは、主人公が従兄弟のナオヤから悪魔召喚プログラムを内蔵した“COMP”を渡されるところから始まります。COMPのプロテクトを解除したことを機に悪魔使いとなった主人公は、封鎖された東京にはびこる悪魔たちと戦っていくことに。 この作品のポイントは、東京が崩壊するまで残り7日しかないということ。そのあいだに悪魔と契約を交わして戦いをくり広げていきます。COMPの能力で人々の余命を調べることができ、頭上に数字が表示されるのですが、なかには余命が7以下の人物たちも。その場合は何かしらの事件に遭って死んでしまうことを意味しているので、死を回避するためには起因となる問題を解決する必要があります。 主人公の行動によって仲間が変わるのも特徴で、最後に誰と過ごすかでエンディングが変わるマルチエンド方式を採用。そのため、何周も楽しめる作りでした。自分が好きなのは圧倒的にアマネ(九頭竜天音)。翔門会という教団の教祖の娘ですが、かわいくて、しかもエロいので何度も彼女のルートをプレイしてしまいました。 バトルは、3人で1チームとなり、ひとりが悪魔を2体使役して戦うという構成。弱点をつくなどの条件を満たすとEXTRAターンが発生して、もう一度行動できます。このEXTRAターンが重要でした。 悪魔は従来のように会話で仲魔にするのではなく、デビオクというネットオークションで手に入れる方式。競り勝つ以外にも、即決金額を払えば確実に入手することができました。ただ、かなり高額なので払うべきか頭を悩ませます。本作は戦闘でもらえる報酬も少なく、資金難になりやすいので、オークションは毎回必死でした(笑)。 もともとはニンテンドーDSで発売された作品ですが、2011年には追加要素を加えた『デビルサバイバー オーバークロック』が3DSで発売。いま遊ぶならこちらをオススメします。また、第2作である『デビルサバイバー2』もあり、こちらも3DSで『デビルサバイバー2 ブレイクレコード』の名でリメイクされています。名作なので合わせて遊んでみてほしいです!