「覆面パトカーだ!」 道行く「“隠れ”パトカー」すぐわかる「見分ける方法」は? ひっそり走る「地味ぃな“国産セダン”」がポイント?
覆面パトカーといっても色々な種類が存在する
覆面パトカーは、市販のクルマをベースにつくられた警察車両で、一見しただけでは見分けはつきにくいものです。 しかし見分ける方法はあるといいます。どのようなところからわかるのでしょうか。 【画像】「えっ…!?」 これが「覆面パトカーの見分け方」です! 画像で見る(30枚以上)
覆面パトカーといっても、実はいくつかの種類があります。 大きく分けて「交通取締り用」「捜査用」「要人警護用」の3つに分類されます。 捜査用とは、いわゆる“刑事さん”(私服警官)が使用するクルマで、街中でも赤色灯を回しながら緊急走行する姿を見かけることがあります。要人警護用も、その名の通りVIPを警護するSPが使用するクルマです。 そのなかで今回は、高速道路や国道などの交通取締りに用いられる覆面パトカーに的を絞って紹介します。 見分け方の前提としてまず挙げられるのは、ボディカラーです。 地味めな白/黒/銀のいずれかが主流となっています。 そしてボディタイプは「4ドアセダン」。 近年は箱型の「JPNタクシー」やミニバンなども普及していますが、少し前までポピュラーだったタクシー車両と似た古典的なスタイルをもったクルマです。 特に後席やリアウインドウガラスに濃いめのスモークフィルムを貼っていることが多く、白や銀のボディカラーの場合はそのコントラストからも「おや?」と思うかもしれません。 走り方も特徴があります。 流れに沿ってスイスイ走っているのではなく、法定速度を厳守しながら左車線をキープしています。 そして覆面パトカーには、屋根の赤色灯を格納するための「四角い穴」が屋根に設けられています。 SUVのように着座位置の高いクルマからは、直接見ることができるでしょう。 スポーツカーなど車高の低いクルマからの場合は、屋根の中央部が不自然に盛り上がっていたり、後ろから透けて見える室内の屋根に何かを格納するような影が見えることがあります。 これらが確認できたら、それは高い確率で覆面パトカーです。 逆にバックミラー越しに、フロントグリル内の赤色灯が透けて見えることもあります。 本来は黒いグリル内にこっそり備わっていて、点灯時のみ気付くものですが、直射日光が当たっていると案外赤いランプが光って見えたりします。 さらに細かなところでは、通常モデルでは屋根上にシャークフィンアンテナが備わるところ、簡素な黒いアンテナが装着されていたり、グレード名を示すエンブレムがなかったりする見分け方もありますが、これはなかなかマニアックな視点といえます。