高校&大学&社会人の交流戦が実現 アマ野球で将来の選択肢広げるウィンウィンウィンな新たな試み
現在の自分の力を見定めることにもつながる
西部ガスの松薗史敏監督は「社会人野球を知ってもらう機会になれば」と日本選手権の直後にもかかわらず快く協力した。「もし、次の機会があればベンチに高校生を入れて試合をしたいですね」と次回以降の開催にも前向きだった。 ドラフト取材を進めていくと「支配下が難しければ育成選手としてプロに行きたい」といちずにプロを志望する高校生が多いことに驚かされる。だけどプロの前には様々な選択肢があることを分かってほしいという思いもある。地元福岡県出身の西武の武内夏暉投手のように高校までは無名でも大学4年間でドラフト1位の評価を受けるまでに成長することだって可能なのだ。百聞は一見にしかず。大学生や社会人野球の試合でそのレベルを間近に見ることは、自分の現在の力を見定めることにもつながるだろう。 立ち上げから実施へ尽力した西南大の東和樹監督は「この企画をやってよかったと思います」と成功を喜んだ。高校生にとっても、大学、社会人にとってもウィンウィンウィンなこの交流戦。地元のアマチュア野球界のためにも今後も続いていけばいいと思う。(前田泰子)
西日本新聞社