秋晴れの空の下で輝く「イワシの煮干し」サッカーグラウンド2面分ほどの広い敷地にズラリ!
青森テレビ
さわやかな秋晴れの下、青森県八戸市では「イワシの煮干し」づくりが盛んに行われています。 【写真を見る】秋晴れの空の下で輝く「イワシの煮干し」サッカーグラウンド2面分ほどの広い敷地にズラリ! 今野七海 記者 「イワシを天日干しする作業が行われています。秋の日差しをたっぷりと浴びたイワシは銀色に光り輝いています」 八戸市市川町の水産加工会社「中商」の加工場。サッカーグラウンド2面分ほどある広い敷地に、畳1枚分ほどのせいろに広げたイワシがずらりと並んでいます。 この時期恒例の「煮干しづくり」です。 イワシは、近くの海で獲れた「セグロイワシ」や「マイワシ」で、31日はイワシが日光にまんべんなく当たるように、せいろをひっくり返す作業が行われ、2~3日ほど天日に干すことで煮干しができあがります。 2023年は、イワシの水揚げがなかったため2024年は2年ぶりの煮干しづくり。 水揚げに合わせた作業は、いつもの年より1か月ほど遅い10月上旬に始まりましたが、イワシの水揚げ量が多かった2024年は、いつもの年の2割ほど多く出来上がっているということです。 中商 中道紀乃介 専務 「しけの日も少なくて、毎日イワシが揚がっていて、均等にいい品質の煮干しができているので、捨てることなくたくさん作ることができています。八戸で煮干しを作っているところも少なくなってきているので、地元の味として出汁をとったりして1人でも多くの人に食べていただけるとうれしい」 煮干しづくりは11月上旬まで続き、出来上がった煮干しは県内のスーパーや市場などに並ぶ予定です。
青森テレビ
【関連記事】
- 「幼虫が体の中をさまよい続ける」顎口虫が皮下に入るメカニズムとは?アニサキスだけではない怖い寄生虫 なぜ青森県で大量発生?
- 都道府県の魅力度ランキングが発表! 青森県の順位に唖然… その理由は「中心都市の仙台までの距離が結構あって東京に行くにも遠い。かつ寒くて雪も降る…」
- 23年前―「いってらっしゃい」が8歳の次男との最後の会話に…「愛する家族を奪われるとどうなるのか―」交通事故で最愛の息子を亡くした母の『命の授業』
- 暴れ牛のような272キロの巨大マグロを一本釣り!なんと釣り上げたのは埼玉の一般人
- 「歯ブラシでめたくそに刺した」同室の入院患者の喉元に『電気シェーバーの刃』を押し当て『歯ブラシ』をまぶたに突き立てた 58歳の男が殺人を犯した理由とは…