“何気ない日常” に感謝伝えたい 絵本「ありがたいなぁ」完成 病と向き合い気づいたことは?《長崎》
(アクセサリー作家 松田 友紀さん) 「手が痛い時もたまにあるので、そういう日があるからこそ、作れることがありがたいなと。だからそういう痛みも必要なんだろうなと思う」 当たり前が、当たり前ではなくなった時、 これまで見落としていた “日々の尊さ” に気づかされたという松田さん。
“ありがたいなぁ” 自然と、口癖になりました。 そして… (アクセサリー作家 松田 友紀さん) 「ありがたいなぁと自然と思って。インスタグラムで発信しているんです。 それが(きっかけになって)北海道の絵本作家との出会いがあって、一緒に絵本を作らせてもらえることに…」
今年、友紀さんの言葉たちが『絵本』に。 手掛けたのは、北海道の絵本作家 庄司あいかさん。 (絵本作家 庄司あいかさん) 「友紀ちゃんの絵本を書かせてもらって、口癖になっちゃって…」
重度の障がいがある長男に “笑ってほしい” と、2年前から絵本を制作しています。 (絵本作家 庄司あいかさん) [(友紀さんは) 今 動けること、生きていることに心から感謝しています」
(絵本作家 庄司あいかさん) 「お互いの重なる思いをのせて、絵本を作りたいなと書いてきました。少し勇気につながる一冊につながればいいなと思います」
◆「ありがたいなぁ」大切な人が近くにいること
休日は、夫の大輔さんと2人で過ごすことが多いという松田さん。 この日のメニューは、大好物の餃子です。 (夫 大輔さん(42)) 「僕たちは2人で50個食べまーす」
結婚して10年。 けんかがほとんどないという2人の約束は “支え合うこと”。 きょうという日に感謝して… (アクセサリー作家 松田 友紀さん) 「いただきます!ありがとう」
(夫 大輔さん) 「(友紀さんは) 何においても気持ちがこもっている。思いがこもった人だという印象」 (アクセサリー作家 松田 友紀さん) 「いつも笑顔で前向きにいられるのも、主人が言動で伝えてくれるし、優しさがあるからいつも優しくいられる」 絵本にはそんな日常を切り取った様々なシーンが。 (絵本「ありがたいなぁ」より 松田さん朗読) 『ありがたいなぁ 大切な人が近くにいること。 今日も元気で 一緒にお祝いできること』