『シュルレアリスム100年映画祭』が全国順次上演! 20世紀最大の芸術運動を、全10作品の贅沢プログラムで紐解く
『シュルレアリスム100年映画祭』
『シュルレアリスム100年映画祭』が、10月5日よりユーロスペースほか全国の映画館で順次開催する予定だ。本特集は、従来の美の枠を超えたシュルレアリスムの世界観を存分に味わえるものとなっている。 【写真】贅沢な全プログラムを見る。 1924年10月に、アンドレ・ブルトンが『シュルレアリスム宣言』を発表したことから、「20世紀最大の芸術運動」と言われるシュルレアリスム(超現実主義)が本格的に始まった。その発端は、戦争への抵抗や虚無感から生まれたダダイズムだ。無意識の世界の探究と表出によって人間精神の解放を目指したこの運動は、文学、絵画、映画、音楽、思想など広範な領域に影響を及ぼした。世界各地で独自の発展を見せたその本質は、宣言から100年を経つ今の時代にも受け継がれている。 今回の特集上映では、7つのプログラムで全10作品がラインアップ。シュルレアリスムのオールスターが競い合った『金で買える夢』では「夢」をテーマにストーリーを展開。ブニュエルのメキシコ時代の最高傑作『皆殺しの天使』は、解読不能なイメージを次々と登場させ、ブラックユーモアたっぷりに描いた。歴史上初めてのシュルレアリスム映画である『貝殻と僧侶』と、名匠ルネ・クレールによるダダイズムの短編映画『幕間』の2本を1つにしたプログラムCでは、ダダからシュルレアリスムの過渡期を味わえる。ブルトンの思想を深堀った『アンドレ・ブルトン ドキュメンタリー集』は日本劇場初公開の3つのドキュメンタリーを集めている。今回が日本初公開となる『マックス・エルンスト 放浪と衝動』、『謎の巨匠 ルネ・マグリット』と『トワイヤン 真実の根源』の3本は、どれもがシュルレアリスムを模索する重要なキーで、自らの価値観を広げてくれるに違いない。 100年の節目を迎えたこの機に、映画を通してシュルレアリスムの深遠な世界をあらためて紐解いてみてはいかがだろうか。
文:Pen編集部