欧米ではありえない!? 日本の「かなり独特なM&Aサービス」とは【専門家が解説】
日本のM&A業界、特に「中小企業M&Aの業界」は海外と比較して非常に特殊です。事業承継の選択肢としてM&Aを活用するには、日本のM&A業界の歴史や背景、支援業者の特性を理解しておくことが欠かせません。作田隆吉氏(オーナーズ株式会社代表取締役社長)が、日本におけるM&A業界の歴史や特徴について解説します。
日本のM&Aマーケットの歴史はまだ浅い
日本国内におけるM&Aの報告件数が初めて1,000件を超えたのは、1990年後半のこと。それまでの国内M&A市場は黎明期であったといえます。当時M&Aを支援するサービスはほぼ大企業向けに限られ、外資系・国内系の大手証券会社における投資銀行部門を中心にサービスが提供されてきました。 歴史的に投資銀行業界で提供される大企業向けのサービスは、ファイナンシャル・アドバイザリー(FA)サービスと呼ばれ、M&Aの当事者である顧客の利益を守り、追求する支援を提供するものです。欧米では、投資銀行業界の長い歴史の中で提供されてきたサービスです。 2000年代に入ると会計系Big4ファームでもFAサービスを提供するチームが拡張され、今では一大勢力となっていますが、Big4のFA実務の底上げに際しては、やはり証券会社の投資銀行部門出身者の貢献が大きかったのではないかと思います。今日ではさらにM&Aの裾野が広がり、独立系ファームにおいてもFAサービスが提供されています。 こうしたFAサービスを提供する投資銀行は、今日でもほとんどが大企業を中心としたごく限られた顧客にのみサービス提供をしており、残念ながら多くの中小企業はサービス提供の対象とはなっていません。 他方、中小企業においても事業承継を背景に、「とにかく自分の会社を買ってくれる買い手を探してきてほしい」というニーズが拡大していきました。そして、こうした中小企業のM&Aニーズに応える形で、2010年以降、M&A仲介サービスが急激に成長していきました。
【関連記事】
- 地主「相続対策で1億円のタワマンを買います」…令和6年以降の〈相続税評価額〉に絶句【元メガ・大手地銀の銀行員の助言】
- 今後は「不動産は子か孫に継承」が通用しなくなる!? 「地主業の維持」に迫る5つの重大リスク、対処法は【元メガ・大手地銀の銀行員の助言】
- 〈バンコク移住〉プール・ジムありの洒落た部屋、家賃6万円で暮らせるが…富裕層には高級ホテル運営レジデンス「最上階」の購入がお勧めなワケ【現地の最新情報】
- 「社長になったら、真っ先に“次期社長”を選ぶべき」と言ってもいい…日本企業が〈当代限りで廃業〉を回避する方法【経営コンサルが助言】
- 地主の相続対策、安易な「都市部の収益不動産の購入」が痛い目を見るワケ…価格変動にどう対処する?【元メガ・大手地銀の銀行員の助言】