百貨店再建へ「前進の実感」 ADR成立後、初めて取材に応じた山形屋・岩元修士社長が語った「売り上げ重視からの脱却」
私的整理の一種「事業再生ADR」による経営再建に取り組む老舗百貨店「山形屋」(鹿児島市)の岩元修士社長(55)が10日、5月のADR成立後、初めて取材に応じた。この半年余りを振り返り、「これまで売り上げに目が向きがちだった部分が変わり、利益意識が高まった。前に進んでいる実感がある」と手応えを語った。 【続けて読む=山形屋・岩元社長一問一答】3世代が楽しめてこそ百貨店。再生始動から半年余…重ねた従業員対話、共有する利益意識。経営トップが再建への思いを明かした
事業再生計画に基づき、6月に山形屋ホールディングス(HD)を設立。役員5人のうち3人をメインバンクの鹿児島銀行や同行関連会社などから迎え、グループ24社を15社まで整理した。HD取締役でもある岩元社長は「外部の視点が入ったことで、一番重要なガバナンス(企業統治)体制の強化が進み、基盤づくりができた」と話す。 かぎは生産性の向上とみる。「お客さまの満足感は損なわない形で、少人数体制を構築したい。それができればわれわれのビジネスモデルは継続できる」。早期退職は募らない自然減での人員削減に加え、専門店誘致による社員の配置転換、デジタルの活用による業務効率化を進めるという。 社内の意思統一のため、従業員との対話や意見を聞く場を増やした。「全員の力を100%発揮させることが再建につながる。簡単な道のりではないが、一日でも早く完了したと県民に伝えられるよう尽力したい」と述べた。
南日本新聞 | 鹿児島
【関連記事】
- 【続けて読む=山形屋・岩元社長一問一答】3世代が楽しめてこそ百貨店。再生始動から半年余…重ねた従業員対話、共有する利益意識。経営トップが再建への思いを明かした
- 経営再建目指す山形屋にエディオンと丸善がオープン 事業再生計画の一環、2号館5階に 回遊性アップへ品ぞろえ充実
- 山形屋の文具雑貨フロア「What」9月末で閉店 経営再建目指す事業再生計画の一環 「昔は母と、今は娘と来る思い出の場所」…来店者からは惜しむ声
- カニ、サケ、イクラ…山形屋に北海道まるごと2700点集結 全国売上日本一35回を数える人気物産展 今季も初日から大盛況 鹿児島市
- 百貨店が消えた松江を歩いた。にぎわいは程遠く、駅前は活気を失った。若者はそっけなく「買い物はイオンか通販」…高齢女性は本音を漏らした「やっぱり『一畑』の紙袋で包んで渡したい」