規制委、柏崎刈羽の運転禁止解除 改善確認、再稼働手続き可能に
原子力規制委員会は27日の定例会合で、テロ対策不備で事実上の運転禁止命令を出している東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)について、改善が確認できたとして命令を解除した。東電が抱える問題は根深く、解除まで約2年8カ月の長期間を要した。東電は再稼働に向けた手続きが進められるようになったが、新潟県などの地元同意が得られる見通しは立っていない。 原発の地元自治体に新たな交付金 再稼働見据え避難計画策定を支援
山中伸介委員長は事務局の報告に「これをスタートラインとしてハード面、ソフト面の継続的な改善を(東電に)求めると明記されている」と評価。課題とされる荒天時の対応などを今後の検査で確認していくことを申し合わせた。その後、山中氏を含む委員5人全員が解除に賛成した。 6、7号機は2017年12月に規制委の審査に合格したが、21年1月以降、社員によるIDカード不正利用や侵入検知設備の故障などの不備が相次いで発覚。規制委は同年4月、核燃料の移動を禁じる命令を出し、運転できない状態となっていた。 規制委は延べ4268時間の追加検査を実施した。