なでしこジャパン、善戦もパリオリンピック準々決勝敗退 またしてもつきつけられたベスト8の壁
パリオリンピック準々決勝でなでしこジャパンはアメリカに敗戦。今大会欠場者が続出し、総力戦で臨んだことで得られた収穫もあったが、最後はまたしても世界大会のベスト8の壁を越えられなかった。 【写真】華麗!注目の「美」フットボーラーフォトギャラリー 【キャプテンが涙を流し続けた】 長いホイッスルが鳴り響いたその瞬間、熊谷紗希(ASローマ)のパリ五輪が終焉を迎え、彼女は静かに天を仰いだ。仲間を労い、戦ったアメリカ選手とリスペクトの握手を交わしていく。長谷川唯(マンチェスター・シティ)と視線を合わせた時、張り詰めていたものが切れたように、熊谷の涙は止まらなくなった。 熊谷がなでしこジャパンのキャプテンを引き継いだのは2016年、リオデジャネイロ五輪のアジア予選で敗退した直後のことだった。その翌年に長谷川が初招集されてからここまで、フランスW杯(2019年)、東京五輪(2021年)、オーストラリア&ニュージーランドW杯(2023年)、そして今回のパリ五輪と、4度の世界大会をともに戦ってきた。 長谷川もキャプテンの熊谷を「紗希ちゃん」と慕い、互いの信頼は厚い。物怖じせずに意見を伝える長谷川は、熊谷の若かりし頃とどこか似ているところがある。「なんでも言い合えるチームにしたい」と熊谷が一番心を砕いてきたチームカラーを体現するような存在でもある。 リオ五輪予選以降、世代交代が進んだなでしこジャパンを、違う角度から支えたふたりが見せたパリ五輪最後のピッチでの姿は、多くを語ることなく、静かでありながら、彼女たちが背負っていたもの、築いてきたもの、悩んできたもの――それらあらゆるものを想像させる雄弁なものだった。 今大会、熊谷のキャプテンシーはどの大会よりもチームに影響を及ぼしていたのではないだろうか。常にチーム状況を見極めながら声かけをしてきた。目線は常に同等。自らチームメイトをイジりもすれば、イジられもする。「そこまで思い詰めることもない性格」と本人は言い、意外とあっけらかんとしているが、キャプテンとして大変でないわけがない。 今大会ではその行動を見てきた誰もが「紗希さんにメダルをかけたい」と口にしていた。ブラジル戦の同点PK。あれだけプレッシャーのかかる場面で、日ごろはほかのキッカーに任せているPKをキャプテンの熊谷が決めたのは、チームを大きく鼓舞することにつながった。 そんな熊谷が涙を流し続けた。こんな彼女を過去に見たことがない。どれだけこの五輪に賭けていたのか、このチームに賭けていたのかが伝わってくる。選手全員とかわるがわるにハグをし、涙し、座り込み、時間をかけて現実を受け入れながらようやく立ち上がった時、彼女を待っていたのは池田太監督だった。 指揮官にとっても彼女はある意味相棒だ。五輪だけでなく、W杯も含めて、ふたりの間で多くの対話が成されてきた。池田監督の姿を目に入れ、再び涙が溢れる熊谷の肩を抱いた池田監督は、ほんの一瞬固く瞳を閉じた。ここにもまた違う信頼の形があった。