『Apex Legends』チート対策の影響でLinux版サポート終了、Steam Deckでのプレイ不可に―ユーザーからは不満の声
エレクトロニック・アーツとRespawn Entertainmentは、人気バトロワ『Apex Legends』のLinuxからプレイできなくなることを明かしました。 【画像全2枚】
チート対策に悪用されていたLinux
この対応は、チート対策の一環として行われたものです。開発チームが調査を続けた結果、Linuxはさまざまなチートやエクスプロイト(システムの欠陥を利用した攻撃)の経路となっていることが判明。
LinuxはオープンソースなOSとなっているのが特徴ですが、Linux経由のチートは検出が難しく、この点はチーターやチートツール開発者にとっても魅力的なポイント。この決定による影響を受ける健全なユーザーは少数ながら存在するものの、Linuxで配信しつづけることがより多くのユーザーに影響を与えうるため、ブロックするという決断に至ったといいます。
あわせて、LinuxベースのSteamOSを使用しているSteam Deckでのプレイが不可となります。SteamOSとLinuxの区別は現状難しく、ブロックせざるを得なかったといいます。なお、Steam Deckなどのハンドヘルド機でプレイしたい場合はWindowsのインストールを行えば可能になります。
この決定について、Xのリプライではユーザーからの不満が集まっています。労力の少ないLinuxやSteam Deckの正規ユーザーが割を食う方法を選んだことに失望する声や、スキンの返金を求める声など、決定をよく思っていない人はそれなりにいるようです。
今後、『Apex Legends』がLinuxでも遊べるような対策が取られるかは今のところ不明。もしSteam Deckでプレイしていた人は、Windowsのインストールや他のハンドヘルドPCへの乗り換えを検討しましょう。
Game*Spark みお
【関連記事】
- FHDで約28%向上も!『サイバーパンク 2077』アップデート2.0ではWindowsよりLinuxがパフォーマンス良好
- Macを上回る!Steam Deck普及の影響でSteam上のLinux使用率が上昇中―先月はセールで大きな跳ね上がり
- アンチチートツール「EasyAnti-Cheat」がLinux/macOSに対応―Valveの携帯機「Steam Deck」も正式サポート
- PC版『ロケットリーグ』2020年3月よりMac/Linuxのサポート打ち切り―オフラインプレイは引き続き可能
- 『モンスターハンターワイルズ』有名人激似のキャラクリエイトが大盛り上がり!自身に似せたキャラに研ナオコさん本人も反応