【インタビュー】オリックス・山岡泰輔 無意識を体得して「今の僕は奪いにいく立場。でも、変に意識することはないんです」
頭をだます新球習得
オリックス・山岡泰輔
目指す頂へ──。覇権を争うペナントレースの開幕を前に、各球団のカギを握る男を直撃する新連載。第1回はパ・リーグ4連覇を目指すオリックス投手陣の層を厚くする男の登場だ。先発・救援と多彩な役割を担える右腕は、2024年のキーワードに『無意識』を挙げる。 取材・構成=鶴田成秀 写真=湯浅芳昭 リーグ4連覇に挑むチームは次なるステージに進む。山本由伸(MLB・ドジャース)、山崎福也(日本ハム)と先発ローテを支えた2人が移籍。新たな投手陣を印象付けるシーズンとなるのは間違いない。宮城大弥や山下舜平大ら若き力も不可欠だが、8年目の右腕の“経験”という武器も大きな戦力になる。昨季途中に救援に配置転換も、再び先発ローテ入りへ。進化を期すのは、オフの間から新球習得に取り組んだ姿と、頭をだます“意識付け”からも分かることだ。 ──昨オフから新球習得に励んでいます。その球種は投げられない球種を聞いた際に即答していたフォークです。 山岡 手が小さいし、指も長くないので挟めないから、何年も挑戦したけど、投げられなかったと答えましたね。 ──なのに再習得に励んだ理由は。 山岡 ずっと投げたい球種ではあって。でも、どうやっても投げられない。そんな中で、由伸(山本由伸)が言っていたんですよ。「真っすぐと一緒で違うのは握りだけ。腕の振りも、フォームも真っすぐと同じで投げれば、握りが違う分だけ、真っすぐの軌道から変化が生まれる」と。その感覚を聞いたとき、すごく腑(ふ)に落ちたんですよ。それが一番難しい感覚なんですけど、それさえできれば、投げられるんじゃないかなって。試しに投げたら、良い感じに落ちたんです。これならって思えたんですよ。 ──ただ、習得中は特に『落とそう』と思ってしまうものだと思います。 山岡 そうなんですよ。でも、さっきの由伸の話を皆で聞いていたとき、誰かが言ったんです。『真っすぐと一緒に投げても落ちない!』と。そしたら、由伸が言うんです。「それは、真っすぐと思って投げていないから」って。真っすぐの握りなら、真っすぐだと思って投げられる。でも、フォークの握りで真っすぐを投げようとしても、指はフォークの対応をしているので、どうしても頭もフォークだと思ってしまうんですよ。そうなると、無意識にフォークの投げ方、真っすぐと異なる投げ方になる。体と違うことを頭で考えるのは、むちゃくちゃ難しい。でも、由伸に言わせれば「自分で勝手に『フォーク』の投げ方をしているんじゃないですか」って。そこで、真っすぐと同じの意味が良く分かったんです。『真っすぐと同じ腕の振り』『真っすぐと同じフォーム』は後付け。いかにフォークの握りを真っすぐだと思って投げられるかなんだって。 ──頭をだますということ、と。 山岡 そうです。それができないから結局、無意識のうちにフォークを投げようとしている。だから、由伸に見てもらうと「真っすぐと同じ投げ方ではないですよ。フォークを投げようと思って投げているじゃないですか」と、言われてしまう(笑)。でも、口で言うほど簡単じゃない。どうしても体と頭を切り離せないというか、頭をだませない。フォークという意識を捨てて、無意識で投げることができないんですよ。 ──フォークの習得は、無意識で投げる習得ということですね。 山岡 はい。ホントに何も考えずに投げると、良い落ちをすることがあるんですよ。でも、それを知ってしまうと、次も落としたいと思う。この時点でダメなんですよ。ホントに無意識、フォークという意識を捨てないといけない。これが、めちゃくちゃ難しい。まだまだ習得途中ですし、シーズンで投げるかは……(笑)。 ──昨年の投球割合を見ればスライダーが約5割。その比率に変化を与えたいというのも習得の狙いでしょうか。 山岡 スライダーの比率は、中継ぎだったので仕方ないのかなと思っていて。1イニングを全力で行くとなれば、得意な球種、打たれない球種を選択する。結果、スライダーが多くなったんだ、と思っているので・・・
本文:4,857文字
購入後に全文お読みいただけます。
すでに購入済みの方はログインしてください。
週刊ベースボール