<光る君へ>「土スタの呪い」には抗えず? ユースケ・サンタマリア“晴明”が退場 「最高のキャラだった」と惜しむ声
吉高由里子さんが主演を務めるNHK大河ドラマ「光る君へ」の第32回「誰がために書く」が、8月25日に放送され、ユースケ・サンタマリアさん演じる安倍晴明(はるあきら)の最期が描かれた。 【写真特集】今から4年前! ユースケ・サンタマリア好演 大河「麒麟がくる」義景の最期は? 甲冑姿がすごい!!
第32回では、道長(柄本佑さん)の思惑通り、一条天皇(塩野瑛久さん)はまひろ(吉高さん)が書いた物語に興味を示す。
そこで道長は、まひろに道長の娘・彰子(見上愛さん)が暮らす藤壺へあがり、女房として働きながら執筆することを提案。狙いは、一条天皇が物語の続きを読むため、藤壺へ来ることを増やし、彰子との仲を深めるきっかけにすることだ。
まひろは、道長の提案に戸惑うが、父・為時(岸谷五朗さん)に背中を押され……と展開した。
同回の中盤、道長のもとに晴明危篤の知らせが入り、馬を走らせるシーンが登場。やって来た道長に「お顔を拝見してから死のうと思い、お待ちしておりました」と告げる晴明は「私は今宵(こよい)、死にまする」ときっぱり。その上で道長には「ようやく光を手に入れましたな。これで中宮様も盤石でございます。いずれあなた様の家からは、帝も皇后も関白も出られましょう。お父上が成しえなかったことを、あなた様は成し遂げられます」と予言した。
その一方で晴明は「ただ一つ、光が強ければ闇も濃くなります。そのことだけはお忘れなく」「呪詛も祈祷も人の心のありようなのでございますよ。私が何をせずとも、人の心が勝手に震えるのでございます」と忠告することも忘れなかったが、「何も恐れることはありませぬ。思いのままに、おやりなさいませ」と助言した。
道長は、そんな晴明に「長い間、世話になった」と感謝。夜となり、晴明が一度目を開けた後、ナレーションで「その夜、自らの予言通り晴明は世を去った」と語られた。
SNSでは「さようなら安倍晴明。良いキャラだった」「安倍晴明。最高のキャラだった」などと“退場”を惜しむ声が。また前日24日放送のトーク番組「土スタ」に、ユースケ・サンタマリアさんがゲスト出演していたため、「昨日、土スタでまだまだとおっしゃってましたのに」「土スタの呪いが」「天才陰陽師でも、土スタの呪いは解除できなかったか…」