「ペットのイグアナが勝手にチートをインストールした」なんて言い訳通用しません!ライアットゲームズがアンチチートの取り組みの成果について語る
『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』や『VALORANT』といった人気ゲームを手がけるライアットゲームズ。そんな同社がさまざまなチート行為に対してどのように戦っているのかを記した開発メッセージが2024年8月23日に公開されました。 【画像全2枚】 不正検出アプリ「Vanguard」の進化により『LoL』ランクマッチでのチート使用者は1%以下、bot稼働時間は0.5%、誤検知は0.01%未満に ライアットゲームズのゲームには、アンチチートプログラムである「Vanguard」が同梱されています。こういったアンチチートアプリをリソースの無駄食いで鬱陶しい……と感じるゲーマーも多いでしょうが、先述の記事ではいかに「Vanguard」が効果を上げたかが具体的な数値やグラフとともに挙げられています。 まず挙げられているのは『LoL』の2024年1月1日からのチートスクリプト使用者数およびチート使用者のランクマッチ参加率のグラフで、ひどいタイミングでは4月~5月あたりのチート使用者が約5%に達していましたが、「Vanguard」の更新を続けた8月現在ではランクマッチ上でのチート使用者が1%以下になるという快挙を成し遂げています。 より顕著に数値が目立っているのは「botの総稼働時間」で、4月までは1日あたり総計100万時間ほどだったbotプレイヤーの稼働時間が、「Vanguard」により対策された5月以降は1日あたり5000時間以下と、約0.5%に減少しました。またこの対策により350万ものbotアカウントが削除され、サーバーへの負担軽減以外にもRMT(リアルマネートレード)対策としても機能したことが報告されています。 また、ユーザーにとってはたまったものではない「チートの誤検知」についても説明されており、2024年8月の時点ではチート誤検知率はわずか0.01%未満であり、さらにその誤検知に対しても停止期間の平均は72時間未満であるなど、チートの誤検知率が著しく低いことがアピールされています。 ライアットゲームズにはチート使用者としてBANしたユーザーから「ペットのイグアナが勝手に不正スクリプトをインストールした」といった言い訳も届くことがあるといいますが、こうした言い訳が絶えないことから実は映画「ゴジラ」シリーズは将来の予言なのでは?というジョークも記事では述べられています。 それ以外にも、「チートユーザーがBANされるまでの期間の短縮」「近年のOSやハードウェア関係への対応」など、興味深いトピックが記事では多く紹介されています。興味を持たれた方は、是非とも記事原文(英語)を読んでみてください。 ※UPDATE:記事初出時、タイトルに誤りがありました。コメントでのご指摘ありがとうございます。
Game*Spark ずんこ。
【関連記事】
- 対戦ゲームで問われる「ハードウェアチート」と「便利機能」のおぼろげな境界―『Counter-Strike 2』ハードウェアによる入力自動化機能への対策より強固に
- 発売16年『Team Fortress 2』開発元にチートBotへの対処を請う署名活動がスタート―既に18万以上の賛同が集まる
- 多数のオンラインゲーム震撼させる「チート付与」―原因はどこに?最悪はPC破壊もあり得る状況のまま広がり続ける混乱、その現状を整理
- 『原神』チートツール開発者に対し「可能な限り最高規模の」代償を、カナダで5万ドル規模以上の訴訟が進行中か―海外メディア報道
- 『黒神話:悟空』大ヒットの影響で中国でのPS5販売台数増加!お店によっては入荷1週間待ち状態に