視力1.0以下の“目が悪い”子どもの割合が小学生3割超え…中学生約6割で高校生7割に 電子機器の利用などが要因
視力が1.0未満の小中高生の割合が高い傾向が続いていることが文部科学省の調査で明らかになりました。 2023年度の学校保健統計調査によりますと裸眼の視力が1.0未満の小中高生の割合は学年が上がるごとに高くなっています。 小学生は3割を超え、中学生ではおよそ6割、高校生では7割近くになっていて、高い傾向が続いています。 要因として、「近年、読書や勉強、電子機器の利用など近くを見る作業の増加など児童・生徒を取り巻く環境が変化していることが考えられる」ということです。 また、肥満傾向の児童の割合は男女ともに9歳から12歳が最も高く特に男子は9歳以降、1割を超えていることが分かりました。 生活習慣の乱れのほか、身長と体重の成長速度が同時とは限らない時期であることなどが要因として考えられるとしました。
フジテレビ,社会部
【関連記事】
- 天皇皇后両陛下が初めて百合子さまの墓所へ拝礼される「墓所一日祭」に秋篠宮ご夫妻や愛子さまなどが参列 上皇ご夫妻は拝礼を取り止め…美智子さまのけがの回復を待つことに
- 晴海フラッグ周辺に謎のキーボックス相次ぐ…無許可の“ヤミ民泊業者”が鍵の受け渡しで設置した可能性も?東京・中央区
- 「下見に来たんだなって。ビクビクしてます」…自宅を撮影する不審者に不安の声 専門家「闇バイト強盗“下見”の可能性」 東京・葛飾区
- 「うそなら刑事告訴していない」伊東純也選手に2億円賠償請求された女性が異例の会見…伊東選手側は「ストーリー自体が虚偽」
- 【独自】ZOZOで購入の新品コートから“しわくちゃレシート” どこで混入?購入者「新品求めて高いものを購入したのに…」