1954年、鹿児島県生まれ。法政大学卒業。立花隆氏、田原総一朗氏の取材スタッフ、『週刊ポスト』記者を経てフリーに。2021年5月24日発売『教師をやめる』(学事出版)。ほかに『疑問だらけの幼保無償化』(扶桑社新書)、『学校の面白いを歩いてみた。』(エッセンシャル出版社)、『教育現場の7大問題』(kkベストセラーズ)、『ほんとうの教育をとりもどす』(共栄書房)、『ブラック化する学校』(青春新書)、『学校が学習塾にのみこまれる日』『シェア神話の崩壊』『全証言 東芝クレーマー事件』『日本の小さな大企業』などがある。 ■連絡取次先:03-3263-0419(インサイドライン)
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
351〜375件/482件(新着順)
- 非正規雇用の待遇が改善されているわけじゃありませんよ
- 部活動を悪者にするだけでは教員の長時間労働問題は解消できない
- 自民党センセイ方の「言うだけならタダ」では学校は良くならない
- 「同一労働同一賃金」で私たちは幸せになれない
- 高校生を失望させない選挙にする覚悟がありますか?
- そんなに急いでどこへ行こうとしているのか、教育機会確保法案
- 「ゆとり世代」を「ダメ世代」と断定したに等しい文科省
- 教育委員会にも「良心」が残っていたらしい
- おかしいのは文科省か学校か
- 学校は経済界・産業界の「道具」をつくる場ではない
- 会社まで一緒にした一貫校なんてのが必要になるのかも
- 公立中学・高校での公用語は英語、ということになるかもしれない
- 新卒一括採用の慣習は廃止すべきだ
- 18歳はつらいよ!
- 学校がブラック化している 非常勤の実態
- 8割の小学生が「いい大学を卒業すると幸せになれる」という結果は喜ばしいことなのか
- これは学校の危機なのだ
- 「18歳選挙権」では大事なことが無視されている
- 賃上げムードを素直に喜べない理由
- 親に叱られないと学校にいかない大学生、これは悲劇だ
- 「あの改革は日本人社員がやった」、塙氏は語気を強めた
- 企業内保育所の拡大をめざす厚労省の策に落とし穴はないのだろうか
- 子育ての追加支給を打ち切って、安倍政権の「新・3本の矢」は「幻の矢」となる
- 「スマホの実質ゼロ円」廃止は通信業者のメリットでしかない
- 大阪府教委へのダメ押しで自らのチグハグさを露呈した文科省