1970年、東京生まれの音楽ライター。ベルギー、オランダ、チェコスロバキア(当時)、イギリスで育つ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、一般企業勤務を経て、1994年に音楽ライターに。ミュージシャンを中心に1,000以上のインタビューを行い、雑誌や書籍、CDライナーノーツなどで執筆活動を行う。『ロックで学ぶ世界史』『ダークサイド・オブ・ロック』『激重轟音メタル・ディスク・ガイド』『ロック・ムービー・クロニクル』などを総監修・執筆。実用英検1級、TOEIC945点取得。
記事一覧
- ブリティッシュ・ハード・ロック新基準への探求の旅。オランウータン日本盤CD初発売へ
1960〜70年代の英国ハード・ロック・アルバム復刻が目覚ましい。そのひとつが2022年6月に日本盤CDが初発売となるオランウータンだ。
- チャック・ライト/L.A.ロック・シーンとランディ・ローズの思い出【後編】
初のリーダー・アルバム『Chuck Wright's Sheltering Sky』を発表したハード・ロック/ヘヴィ・メタル界屈指のベーシスト、チャック・ライトへのインタビュー後編。
- チャック・ライト/クワイエット・ライオット、ジェフリアで活躍してきたベーシストがソロ始動【前編】
クワイエット・ライオット、ジェフリア、ハウス・オブ・ローズで活動してきたベーシスト、チャック・ライトが『Chuck Wright's Sheltering Sky』を発表。インタビュー全2回の前編。
- デボラ・ボーナム&ピーター・ブリック/歌い上げる“永遠の詩”【後編】
アルバム『Bonham-Bullick』を発表したボーナム=ブリックのデボラ・ボーナム(ヴォーカル)とピーター・ブリック(ギター)へのインタビュー、全2回の後編。ブリティッシュ・ロックの王道を語る。
- デボラ・ボーナム&ピーター・ブリック/レッド・ツェッペリンの血統を受け継ぐ者【前編】
レッド・ツェッペリンのドラマー、ジョン・ボーナムの妹として知られるデボラ・ボーナムとピーター・ブリックのバンド、ボーナム=ブリックが『Bonham-Bullick』を発表。インタビュー全2回の前編。
- 2022年ユーロヴィジョン・コンテストのロックな展望と政治色 ウクライナは出場、ロシアは欠場
2022年5月に行われるユーロヴィジョン・ソング・コンテストが音楽ファンから熱い視線を注がれている。ロシアの不参加、ロックの台頭など、ユーロヴィジョンが変わりつつある。
- ゲイリー・ムーア70歳誕生日記念:最新&最深情報2022
2022年4月4日は、ゲイリー・ムーアの70歳の誕生日となる。2011年、58歳で亡くなったゲイリーだが、その音楽とギターは今もなお音楽リスナーの心を揺さぶり続ける。最新の研究結果を報告しよう。
- スパークス/奔放なサックスと無慈悲なバイオリンス【後編】
2022年4月、スパークスが原案・音楽を手がけるミュージカル映画『アネット』、ドキュメンタリー映画『スパークス・ブラザーズ』2作が日本で公開。ロン&ラッセルのメイル兄弟へのインタビュー全2回の後編。
- スパークス映像元年/映画『アネット』『スパークス・ブラザーズ』が日本で連続公開【前編】
2022年4月、スパークス原案・音楽のミュージカル映画『アネット』とドキュメンタリー映画『スパークス・ブラザーズ』が日本公開される。ロン&ラッセルのメイル兄弟に訊くインタビュー全2回の前編。
- フランシス・ダナリーが振り返るイット・バイツとプログレッシヴ・ロック【後編】
2022年3月にアルバム『紫の城壁の詩を発表したフランシス・ダナリーへのインタビュー後編。そのルーツとイット・バイツを含むそのキャリアの思い出を訊いた。
- フランシス・ダナリー、3枚組の新作アルバム『紫の城壁の詩』を語る【前編】
フランシス・ダナリーが2022年3月、新作『紫の城壁の詩』を発表。全2回のインタビュー前編で、アルバムについてじっくり語ってくれた。
- デイル・ボジオ/ミッシング・パーソンズ、マイケル・ジャクソン、愛の遍歴【後編】
ミッシング・パーソンズのシンガー、デイル・ボジオへのインタビュー全2回の後編。自らの音楽活動、マイケル・ジャクソンとの思い出、さまざまな愛の遍歴までを訊く。
- デイル・ボジオ/私を愛したフランク・ザッパとプリンス【前編】
ミッシング・パーソンズのシンガー、デイル・ボジオへのインタビュー全2回の前編。その人生に大きな影響をおよぼしたフランク・ザッパとプリンスとの交流について訊く。
- ティアーズ・フォー・フィアーズ、“ビートルズとストーンズの狭間”をさまようルーツ探訪【後編】
2022年2月に17年ぶりのニュー・アルバム『ザ・ティッピング・ポイント』を発表したティアーズ・フォー・フィアーズのカート・スミスへのインタビュー全2回の後編。彼らの音楽の原点を掘り下げる。
- ティアーズ・フォー・フィアーズ、17年ぶりの新作アルバム『ザ・ティッピング・ポイント』を語る【前編】
1984年に『シャウト』で世界制覇を成し遂げた英国ロック・グループ、ティアーズ・フォー・フィアーズが新作『ザ・ティッピング・ポイント』を発表した。全2回のインタビュー前編。
- 【インタビュー】ゲイリー・ムーアのブルースを支えたベーシスト、ピート・リース
2011年に亡くなった名ギタリスト、ゲイリー・ムーアと共演、日本公演にも同行したベーシスト:ピート・リースがゲイリーとの思い出を語る。
- ジム・マッカーティが語るヤードバーズ最高のギタリストとは?ザ・ビートルズとの交流など【後編】
ヤードバーズのドラマー、ジム・マッカーティへのインタビュー全2回の前編。ザ・ビートルズとの交流やヤードバーズの今後について語る。
- ジム・マッカーティが自伝で綴るヤードバーズ神話【前編】
ヤードバーズのドラマー、ジム・マッカーティへのインタビュー全2回の前編。自伝『She Walks In Beauty』と1960年代の活動について語る。
- スティーヴ・ハケットが語るプログレッシヴ・ロックとジェネシス秘話【後編】
英国ロックの誇るギターの名手スティーヴ・ハケットへのインタビュー、全2回の後編。1970年代、ジェネシス時代の秘話とプログレッシヴ・ロックの同志たちとのエピソードを明かしてもらった。
- スティーヴ・ハケットが語る“ジェネシス・リヴィジテッド”とソロ・キャリア【前編】
元ジェネシスのギタリストで、現在はソロ・アーティストとして活躍するスティーヴ・ハケットへのインタビュー全2回。前編では新作アルバムと最近の活動について訊く。
- パット・マクマナス、アイルランドのロックとママズ・ボーイズの原点を語る【後編】
元ママズ・ボーイズのパット・マクマナスへのインタビュー全2回の後編。その原点とアイリッシュ・ロックの先達との交流について話してもらった。
- ザ・パット・マクマナス・バンド、ニュー・アルバムで北アイルランドから“電撃”復活【前編】
元ママズ・ボーイズのパット・マクマナスが自らのバンドを率いてニュー・アルバム『Full Service Resumed』を発表した。現在と過去の秘話を語る全2回のインタビューの前編。
- デビー・ギブソン、日本への愛とメガ・シャーク【後編】
アメリカを代表するポップ・ディーヴァ(歌姫)、デビー・ギブソンへのインタビュー後編。知られざる1980年代の秘話などをデビーが語った。
- デビー・ギブソン、ニュー・アルバム『The Body Remembers』を語る【前編】
アメリカを代表するポップ・ディーヴァ(歌姫)、デビー・ギブソンが20年ぶりの新作アルバムで帰ってきた。デビーが過去と現在を語る本邦独占インタビュー、全2回の前編。
- ロバート・ベリー/プログレッシヴ・ロックへの道【後編】
プログレッシヴ・ロックの最前線で活躍してきたマルチ・プレイヤーへのインタビュー後編。盟友キース・エマーソンの思い出、プログレッシヴ・ロック・シーンでの活動について訊く。