セキュリティ・ネット事件・スマートフォン料金を専門とするITジャーナリスト。テレビ・ラジオ・雑誌などでの一般向け解説多数。読売オンライン「サイバー護身術」、アスキー「5分でわかる時事セキュリティ」などを連載。文教大学情報学部非常勤講師
記事一覧
- NTTドコモ障害の原因は「IoT関連のネットワーク工事トラブル」「輻輳が発生したため制限をかけた」
NTTドコモで発生した障害の原因は「IoT関連のネットワーク工事トラブルでの輻輳」にありました
- SMBC三井住友銀行が流出認める:艦これ発端で発覚したGitHub経由のコード流出
Twitterで大きな騒ぎになっていたSMBC・三井住友銀行のコード流出騒ぎは、人気ゲーム・艦隊これくしょんでの騒動から発覚したもので、GitHubに企業のプログラムのコードが公開されていたものです
- 偽ケンタッキーのLINE詐欺に注意!国際電話で高額料金請求
KFC・ケンタッキーフライドチキンのふりをした偽のLINE懸賞が出回っています。高額な国際電話をかけさせて、一部の電話料金を得る国際ワンギリ詐欺の可能性があります。
- 「192.168.7.21」は香川県議会Webサイトフォームの大量送信ではないか
香川県のゲーム規制条例の問題で、瀬戸内海放送の取材によって「192.168.7.21」というローカルIPアドレスからパブリックコメントが大量にあることがわかりました。その理由を推測します
- 【Twitter障害】タイムライン更新できず。検索のみ動く状態が9日22時30分から発生
9日22時30分からTwitterで障害発生中。他にもプレイステーションネットワーク(PSN)などでも障害が起きています
- 【楽天料金・速報分析】使い放題は楽天エリアのみ。au接続だとたったの2GBまで
4月にスタートする楽天モバイルが3月3日にようやく料金プランを発表しました。1つのプラン「UN-LIMIT(アンリミット)」展開ですが、2GBの壁があるのが問題です。
- アセンション島・モーリタニアなど国際ワン切り詐欺の手口
アセンション島・モーリタニアなどからのワン切りは、国際電話料金の接続料の一部を得る詐欺ではないかという分析です
- スターバックスでクレジットカード不正利用:二要素認証なしとカード追加が弱点に
スターバックスでのクレジットカード不正用事件について経緯と問題点をまとめました
- 台風など災害停電スマホ対策とバッテリーを長持ちさせるコツ
台風など災害時のためのスマホ対策。モバイルバッテリーなどの災害準備と、電波が留まる理由、バッテリーを長持ちさせるコツをまとめました
- 7payクレジットカード不正利用:第三者乗っ取りがあり得る致命的な2つの弱点
セブンイレブンのスマホ決済・7payで弱点。メールアドレス・生年月日・電話番号がわかると第三者がパスワードリセットできてしまう
- 失踪サウジ記者のアップルウォッチ暴行録音はW-Fiルーター+iCloud保存ではないか
サウジアラビアの記者失踪事件。アップルウォッチで暴行の録音がされていたと報道されているが、録音・アップロードの方法を推測します
- 被災地の取材カメラは1台でいい?アベプラ小松靖アナが本音で語る「災害とメディア報道」
北海道地震(北海道胆振東部地震)で現地取材をしたテレビ朝日・小松靖アナウンサーが、災害とメディア報道、停電でのネット動画放送についての本音を語った
- スマホのバッテリー節約テクと災害時スマホ利用法
北海道地震で、広域停電が起きています。スマートフォンの電池をできるだけ節約する方法、災害伝言板やSNS活用など安否確認の情報をまとめます。
- 月に3兆8千億円!コインチェックの驚くべき取扱高・利益は月間で200億円超?
コインチェックの取扱高が、1ヶ月に3兆8000億円を超えていました。その内訳と利益を推測します。利益は月間で200億円を超えると推測できます、
- 追記:DMCA虚偽申請か?:137万フォロワーの「艦これ」公式Twitterが凍結された!
艦隊これくしょんの公式Twitterが突然凍結されました。イベント期間中で盛り上がっていたタイミングでの凍結に驚きが広がっています。
- マストドンは「群島タイプの共同体」。好きな「島」で騒ぐSNSだ
人気のマストドン(Mastodon)。分散型のSNSの魅力は、自由な独立型のSNSにあった
- さらばUstream、10年で消滅。IBM Cloud Videoへ完全移行
ライブ配信の代名詞だったUstreamが、IBMに完全移行。Ustreamブランドはなくなり、IBM Cloud Videoへ移行します。
- ポケモンGOで被災県観光振興。ポケストップやジムを被災地に追加へ。レアなポケモンも?
ポケモンGOが岩手・宮城・福島・熊本県と連携し、被災地域の観光振興の取り組みを始めることが発表されました。魅力的な取り組みですが検討課題がいくつかあります
- LINE LIVE一般開放!笑える顔認識スタンプ・縦長高画質でスマホ生放送の本命に
スマートフォン向けライブ配信「LINE LIVE」が一般開放。顔認識の動画スタンプ、縦画面高画質で一気に人気が出そうです。
- 7/23追記:女性は男性アバターお勧め:ポケモンGOついに日本で開始!登録時の注意点は名前や課金
Pokemon GOを楽しむ前に、プライバシーと身の安全を守るため、Google新規アカウントの取得、ハンドルネームをメールアドレスと別のものにするなどの注意点をまとめています。
- JTB流出二度目の会見「一律補償せず」流出したかハッキリしないことが問題に?
JTBによる顧客情報流出のお詫び文書
- 移転しました:爆破予告で出頭した男逮捕についてのメモ
多くの自治体に爆破予告が送られた事件で、千葉県松戸東署に出頭してきた20歳の男性が逮捕されました。ネット上の情報整理をします。
- イオンモバイルMVNO参入の衝撃。大手3社のシェアを奪うこともあり得る
イオンモバイルがついに通信事業者になる。今までの「格安スマホ販売店」から、MVNOとして直接ユーザーに向けてSIM+スマホを販売する。
- JR東日本でシステム障害。えきねっと・モバイルSuicaで購入ができない状態★2/5 20時復旧★
2月5日、JR東日本でシステム障害が発生している。えきねっとやモバイルSuicaでの購入ができない状態に。
- 文春LINE画面掲載は古いiPhoneの同期が濃厚かもしれません
週刊文春掲載のLINE画面は、iTunesバックアップでのクローンが濃厚、というお話です