sen*****|2020/11/29(日) 14:26 報告 私は乃木坂ファンだけど、乃木坂ファン全てが行儀いいかと言われたらそうではないそれは乃木坂ファンだけではなく、アイドル全般に言えることだけど、少なからず問題を起こす人はいる
sen*****|2020/11/26(木) 15:45 報告 逆に最強のパスワードワードを教えて欲しい。ちなみに人間は完全記憶能力を持ってはおらず、情報漏洩危険性がある"ノートやメモ等による記載"や"携帯・PC内部等による記載"以外での最強のパスワードをお願いします。わかりやすいパスワードを避けると、逆にそれが高確率で入っていないため候補が少しでも減るのでは?
ajp*****|2020/11/26(木) 14:45 報告 いくつかパターン決めてるけど、あれもこれもで難しい。これかと思ったらあれだったとか多いから、よく「パスワードを忘れた方はこちら」にお世話になる。IDもよく忘れる。アドレスならいいんだけど、普通にID作る時。使おうとしたら「すでに使われてます」って。それでログインに手こずる。でもこうして見ると、1234って感じで1から始めるのは多いけど、9876ってしないもんなんだね。
sen*****|2020/11/26(木) 15:52 報告 >普通にID作る時。使おうとしたら「すでに使われてます」って。これはこれで意外と危険なワードでもある。即ち、その"ID"はあるのだからPWを総当たりかければいいだけになる。PWは4~8文字や8~16文字等の文字数制限を設けてるケースが多い。仮に8~16文字の文字数制限なら1~7文字と17文字以上のPWは絶対にないと言い切れる。PW自体古い考えなのかも知れない。
sen*****|2020/11/26(木) 12:16 報告 自身の子供に「自分の名前の由来は?」と聞かれて、カタカナ(英語読み)の当て字や一発変換されない漢字以外で、すっと出てくる名前がいいよね。自身も一発変換されない名前なので。何度も変換していれば一発変換されると思うけど、言ってるのはそうじゃない。"初使用時のPCや携帯等"での名前の読みに対する一発変換がされるかどうか。例として女子1位の"ひまり"で打って"陽葵"が一発変換されますか?という話。ちなみに男子1位の"蒼"は「アオイ」「ソウ」「アオ」で何種類あるけど、全て読めるし、読みも合ってる。それでいい。
sen*****|2020/11/24(火) 9:19 報告 バイク・普通自動車等の種類云々関係なしに、まず一般道路のバイパスで肩慣らししてから高速道路を走行するのがオススメ。バイパスは高速道路より最高速度は低いが、高速道路と似た作りが多い。
you*****|2020/11/20(金) 22:53 報告 国民からすれば、見ないのに払わないといけない事に不公平と感じる事が大きいと思うけど?積立金も使い切ろうとして無駄に金を使うようになって、値下げなんてならない気がする。本当に感覚がずれすぎて馬鹿らしくなるわ
sen*****|2020/11/21(土) 5:23 報告 「受信料を払っていない世帯に割増金」って言われても、それで払う人が出てくるとは思えない。「現在の受信料の"金額"でさえ払いたくない」「強制的に支払いがあるシステムに不満」があるからこそ、払わないのでは?それでも払えって言われた場合、TVを見ないので捨てるという世帯も出てくると思う。
sis*****|2020/11/21(土) 0:16 報告 移動制限は必要ないし、過度の自粛も不要とは思うが確かにみんな気が緩みまくっている。スーパーのアルコール消毒液も、観察してみたら使う人は15人に1人くらい。マスクも無しに電車で喋ったり、飲食店もグループで使う人が増えている。マスクをしっかりとしてベチャクチャしゃべらない、飲食店の密を避ける、アルコール消毒をできるだけするくらいだけでも徹底するべき。それでも広がる分にはもう仕方がないのでは?重症化率は春先と比べたら明らかに減ってるはずだし
sen*****|2020/11/21(土) 5:44 報告 結局「"自身"に甘く"他人"に厳しく」ってことが目立ってきている。「自粛自粛」とうるさいのはわかる。「マスク着用」は息苦しいのもわかる。「飲み会等」の楽しいことをしたいこともわかる。何故、緊急事態宣言の時には必死に感染予防感染予防と出来ていたことが今現在、出来なくなっている(やっていない)人が目立つのか。現在の皆(個人個人)の感染予防で、終息しつつあるのなら文句は言わない。だがしかし今現在の状況が「新型コロナは終息している」と思えない。コメ主のいう通り、過度の自粛は不要とは思うが、だからと言って、個人の感染予防を甘くしていいわけではない。新型コロナ自体、真偽はわからないが、シベリアで独自の変異を遂げている報道もある。(2020/11/19のテレ朝news)その結果、前回より厳しめの緊急事態宣言が出る可能性も0ではない。
匿名|2020/11/19(木) 13:34 報告 緊急事態宣言はしなくてもいいが、会社が指示してリモートワークできる人はしてほしい。リモートワークできない側からすると通勤電車が空いてくれれば感染リスク下げられると思う。近所の買い物と通勤・仕事しかしてないんだから。
sen*****|2020/11/20(金) 8:06 報告 > 正直電車での感染危険度は低いと思う。換気を充分にして、満員電車でなくても混雑している電車でなければ、感染危険度は低いです。つまり言い換えれば、マスクをしていない、今の季節でいえば寒いからと言って換気も充分にしていない、混雑している電車に乗れば、感染しますよ。どれか1つでも甘く見ていたら感染します。
乃木坂46、有観客ライブ再開へ 第1弾はアンダーライブ(オリコン)
Yahoo!ニュース
uib*****
| 報告観客全員がマスクをつけて、ライブ中は「声援禁止」でやれば、感染は広がらないような気もするが、乃木坂のファンって行儀いいのかな・・・。
sen*****
| 報告私は乃木坂ファンだけど、乃木坂ファン全てが行儀いいかと言われたらそうではない
それは乃木坂ファンだけではなく、アイドル全般に言えることだけど、少なからず問題を起こす人はいる
2020年、最弱パスワードワースト20はこちら(ギズモード・ジャパン)
Yahoo!ニュース
sen*****
| 報告逆に最強のパスワードワードを教えて欲しい。
ちなみに人間は完全記憶能力を持ってはおらず、情報漏洩危険性がある"ノートやメモ等による記載"や"携帯・PC内部等による記載"以外での最強のパスワードをお願いします。
わかりやすいパスワードを避けると、逆にそれが高確率で入っていないため候補が少しでも減るのでは?
sen*****
| 報告>これが最強のパスワードです
と教えた瞬間最弱のパスワードになるけどな
確かに!
ajp*****
| 報告いくつかパターン決めてるけど、あれもこれもで難しい。これかと思ったらあれだったとか多いから、よく「パスワードを忘れた方はこちら」にお世話になる。IDもよく忘れる。アドレスならいいんだけど、普通にID作る時。使おうとしたら「すでに使われてます」って。それでログインに手こずる。
でもこうして見ると、1234って感じで1から始めるのは多いけど、9876ってしないもんなんだね。
sen*****
| 報告>普通にID作る時。使おうとしたら「すでに使われてます」って。
これはこれで意外と危険なワードでもある。即ち、その"ID"はあるのだからPWを総当たりかければいいだけになる。
PWは4~8文字や8~16文字等の文字数制限を設けてるケースが多い。
仮に8~16文字の文字数制限なら1~7文字と17文字以上のPWは絶対にないと言い切れる。
PW自体古い考えなのかも知れない。
2020年生まれの子どもの名前『蒼』と『陽葵』、男女とも初首位に(オリコン)
Yahoo!ニュース
sen*****
| 報告自身の子供に「自分の名前の由来は?」と聞かれて、カタカナ(英語読み)の当て字や一発変換されない漢字以外で、すっと出てくる名前がいいよね。
自身も一発変換されない名前なので。
何度も変換していれば一発変換されると思うけど、言ってるのはそうじゃない。
"初使用時のPCや携帯等"での名前の読みに対する一発変換がされるかどうか。
例として女子1位の"ひまり"で打って"陽葵"が一発変換されますか?という話。
ちなみに男子1位の"蒼"は「アオイ」「ソウ」「アオ」で何種類あるけど、全て読めるし、読みも合ってる。
それでいい。
免許を取ったらすぐに高速道路を走ってもいい?必要な運転スキルとは!(バイクのニュース)
Yahoo!ニュース
sen*****
| 報告バイク・普通自動車等の種類云々関係なしに、まず一般道路のバイパスで肩慣らししてから高速道路を走行するのがオススメ。
バイパスは高速道路より最高速度は低いが、高速道路と似た作りが多い。
NHKの“受信料払わない世帯に割増金を”(日本テレビ系(NNN))
Yahoo!ニュース
you*****
| 報告国民からすれば、見ないのに払わないといけない事に不公平と感じる事が大きいと思うけど?
積立金も使い切ろうとして無駄に金を使うようになって、値下げなんてならない気がする。
本当に感覚がずれすぎて馬鹿らしくなるわ
sen*****
| 報告>見てるのに払わない輩がいっぱいいるから不公平を感じているんじゃないの
逆だよ 見ないのに払わないといけないから不公平を感じているのだよ
sen*****
| 報告「受信料を払っていない世帯に割増金」って言われても、それで払う人が出てくるとは思えない。
「現在の受信料の"金額"でさえ払いたくない」「強制的に支払いがあるシステムに不満」があるからこそ、払わないのでは?
それでも払えって言われた場合、TVを見ないので捨てるという世帯も出てくると思う。
3連休、移動自粛求めず 大阪、佐賀除く45都道府県(共同通信)
Yahoo!ニュース
sis*****
| 報告移動制限は必要ないし、過度の自粛も不要とは思うが確かにみんな気が緩みまくっている。スーパーのアルコール消毒液も、観察してみたら使う人は15人に1人くらい。マスクも無しに電車で喋ったり、飲食店もグループで使う人が増えている。
マスクをしっかりとしてベチャクチャしゃべらない、飲食店の密を避ける、アルコール消毒をできるだけするくらいだけでも徹底するべき。それでも広がる分にはもう仕方がないのでは?重症化率は春先と比べたら明らかに減ってるはずだし
sen*****
| 報告結局「"自身"に甘く"他人"に厳しく」ってことが目立ってきている。
「自粛自粛」とうるさいのはわかる。
「マスク着用」は息苦しいのもわかる。
「飲み会等」の楽しいことをしたいこともわかる。
何故、緊急事態宣言の時には必死に感染予防感染予防と出来ていたことが今現在、出来なくなっている(やっていない)人が目立つのか。
現在の皆(個人個人)の感染予防で、終息しつつあるのなら文句は言わない。
だがしかし今現在の状況が「新型コロナは終息している」と思えない。
コメ主のいう通り、過度の自粛は不要とは思うが、だからと言って、個人の感染予防を甘くしていいわけではない。
新型コロナ自体、真偽はわからないが、シベリアで独自の変異を遂げている報道もある。(2020/11/19のテレ朝news)
その結果、前回より厳しめの緊急事態宣言が出る可能性も0ではない。
東京 コロナ警戒“最高レベル”に引き上げ(日本テレビ系(NNN))
Yahoo!ニュース
匿名
| 報告緊急事態宣言はしなくてもいいが、会社が指示してリモートワークできる人はしてほしい。
リモートワークできない側からすると通勤電車が空いてくれれば感染リスク下げられると思う。
近所の買い物と通勤・仕事しかしてないんだから。
sen*****
| 報告> 正直電車での感染危険度は低いと思う。
換気を充分にして、満員電車でなくても混雑している電車でなければ、感染危険度は低いです。
つまり言い換えれば、マスクをしていない、今の季節でいえば寒いからと言って換気も充分にしていない、混雑している電車に乗れば、感染しますよ。
どれか1つでも甘く見ていたら感染します。
残り76件
もっと見る