kaz*****|1/8(金) 17:33 報告 松井秀喜さんの時は巨人を自分から出る、というのは考えられなかった。前例は長嶋中畑ラインと衝突し居場所がなくなった駒田選手だけ。甲子園のスーパースターにして長嶋の愛弟子で巨人の四番にして、MVPにホームラン王。今とは比較にもならない、朝から晩までどのチャンネルも巨人巨人の時代で、そのど真ん中にいたスーパースターだった。その人がその地位と破格の条件を捨てて、単身アメリカの、それも西海岸のベンチャー球団でなく東海岸、一番有名でかつ厳しいヤンキースに行くと言うのだから、ますます考えられない決断だった。今は…、巨人を出るという選択肢を普通に示すのが許され、メジャー挑戦も交渉材料という時代なのだろう。悪いが菅野の決断は松井氏に比べると現実的すぎる。
kaz*****|1/9(土) 8:28 報告 自分が小さい頃は、巨人戦はホームは讀賣系ビジターは他局、延長は一時間、朝のニュースでは必ず巨人戦は映像付き、夜のニュースでもホームランシーンが冒頭野球特番は四半期に一回プラスGW、正月、盆休み、週刊誌は必ず巨人ネタあり、という時代だった。今はどれ一つありませんね。
kaz*****|1/6(水) 13:59 報告 06年から09年辺りは、城島ロスからホークスの育成期間に入りモヤモヤした時期。松中が不調から脱け出せず、復帰の小久保にかつての長打が期待できず、補強した多村も故障がちで、とにかく点が入らなかった。忘れてはならないのが、名伯楽尾花投手コーチが抜け、死神杉本が来た。それが9回から4イニング、という起用だと思う。08年二軍戦で愛知の小牧で中日の藤井に場外ホームラン打たれた時は、馬原はもう駄目か、と思ったが、しばらくは持ち直した。あの頃は過渡期でBクラスがもっとあってもおかしくなかったが、よく持ちこたえと思う。その意味で馬原は功労者。
kaz*****|1/6(水) 12:04 報告 コメ主さんが巨人ファンかまではわかりませんが、ソフトバンクへの批判を見ると日本シリーズでストレート勝ちして良かった。一つでも負けていたらその試合をひたすら美化、クローズアップされたであろう。反論のしようもない結果で良かった。しかも丸キックまでやってくれるオマケ付き。
ton*****|1/6(水) 10:03 報告 どこも主力の故障離脱はあるがその予防策を日本一考えているのがホークス。なぜならこれだけ毎年優勝し、セも含めれば11球団からエースをぶつけられ続け列島南から北まで日本一の長距離遠征。当然CS・日シリ、最後の最後まで一番長く試合をやってるチームだ。侍ジャパンでは毎回大量8人は必ず持っていかれる。キューバ勢も全員代表として離脱する。…記者や解説者から「日本一の練習量」と言われるこれが故障離脱が多い理由と総年俸が必然的に高くなる理由だよ。選手層も厚くするしかないの。運営経費は必死のファンサービスとグッズ売り上げ、営業努力で単体完全黒字。選手もローカル番組やCM、野球教室には王会長が出向く時も。何も知らないのに安易に金満だの、闇雲に層が厚いから勝てた…だの言う人に問いたいわ「おたくの贔屓球団は、これに耐えられるからケチつけてるんだよな?」ホークスは耐えているんだよ。
kaz*****|1/6(水) 11:53 報告 読んで改めてその通りだと思います。南は広島、北は某在京球団?、のセリーグは改めて楽だと思う。冒険せず他球団のおこぼれや、ノウハウや人材もないのに育成に走るのも然り。ソフトバンクはダイエー末期の資金もフロント人材も最低レベルで、合併の危機にあった所から、王会長を陣頭に問題点を一つひとつ乗り越えて今がある。安易に金満、選手層の一言では片付かない。
kaz*****|1/4(月) 12:06 報告 「カンバック賞」などと言っている時点で大した関係者じゃないね。あれもセリーグのレベルだから6勝できた話だと思う。140そこそこでも変化球で通用するのはセリーグだからこそ。オールスター先発は冒瀆レベルだった。「来季」というのが、インタビュー時期なのか、手術の回復時期込みなのかしらないが、いつのことを指しているのか判然としない。いずれにせよ、提灯記事。
巨人・原監督が宮根と対談「菅野への思い」「澤村との絆」は?(デイリースポーツ)
Yahoo!ニュース
wqb*****
| 報告対談を行うのなら
暴力団員への1億円供与疑惑
高額賭けゴルフ疑惑
を質問して欲しいです
kaz*****
| 報告コメ主投稿一件以外に投稿なく、この返信数。比率やタイミング明らかに不自然(9時時点)。コメ主さん、気にしなくていいです、何かありますよ。
kaz*****
| 報告コメ主叩くのにアホバカしか言えない奴等の知能もどうかと思うけどね。原の擁護者はこんなものだと思ってしまう。
年俸10億円超? エース・菅野残留で〝脱・金満〟巨人の財政はパンク寸前!(東スポWeb)
Yahoo!ニュース
kaz*****
| 報告10億は不思議じゃないでしょう。
野球ではなく、原一族への利益供与、讀賣グループとの盃と看做せば良い。
どうせ来年もブラフだけで残留する。
菅野智之は4年41億円で残留、松井秀喜は8年60億円、5年50億円+監督手形を蹴ってメジャーへ。“ゴジラ”の夢にかけた本気度(THE DIGEST)
雑誌 - Yahoo!ニュース
kaz*****
| 報告松井秀喜さんの時は巨人を自分から出る、というのは考えられなかった。前例は長嶋中畑ラインと衝突し居場所がなくなった駒田選手だけ。
甲子園のスーパースターにして長嶋の愛弟子で巨人の四番にして、MVPにホームラン王。今とは比較にもならない、朝から晩までどのチャンネルも巨人巨人の時代で、そのど真ん中にいたスーパースターだった。
その人がその地位と破格の条件を捨てて、単身アメリカの、それも西海岸のベンチャー球団でなく東海岸、一番有名でかつ厳しいヤンキースに行くと言うのだから、ますます考えられない決断だった。
今は…、巨人を出るという選択肢を普通に示すのが許され、メジャー挑戦も交渉材料という時代なのだろう。悪いが菅野の決断は松井氏に比べると現実的すぎる。
kaz*****
| 報告自分が小さい頃は、
巨人戦はホームは讀賣系ビジターは他局、延長は一時間、
朝のニュースでは必ず巨人戦は映像付き、夜のニュースでもホームランシーンが冒頭野球特番は四半期に一回プラスGW、正月、盆休み、
週刊誌は必ず巨人ネタあり、
という時代だった。
今はどれ一つありませんね。
“サポート”と言うはずが… 鷹・西田哲朗新広報の初々しい“初噛み”にファン爆笑(Full-Count)
Yahoo!ニュース
kaz*****
| 報告声出しが有名な明るいキャラクターで、小柄な内野のユーティリティーで、パンチ力もある。森本学さんを思い出します。
馬原孝浩の引退理由の真実。体のケアのせいで「試合中に眠くなった」(webスポルティーバ)
雑誌 - Yahoo!ニュース
kaz*****
| 報告06年から09年辺りは、城島ロスからホークスの育成期間に入りモヤモヤした時期。松中が不調から脱け出せず、復帰の小久保にかつての長打が期待できず、補強した多村も故障がちで、とにかく点が入らなかった。
忘れてはならないのが、名伯楽尾花投手コーチが抜け、死神杉本が来た。それが9回から4イニング、という起用だと思う。
08年二軍戦で愛知の小牧で中日の藤井に場外ホームラン打たれた時は、馬原はもう駄目か、と思ったが、しばらくは持ち直した。
あの頃は過渡期でBクラスがもっとあってもおかしくなかったが、よく持ちこたえと思う。その意味で馬原は功労者。
2人のドラ1右腕、2年目迎えるバレンティン 今季の復活が期待される鷹選手は?(Full-Count)
Yahoo!ニュース
君への愛の欠片を探して今日も眠りにつく
| 報告使い捨てが激しいですね
情が全く感じられない
ドラフト剥奪するべき
kaz*****
| 報告コメ主さんが巨人ファンかまではわかりませんが、ソフトバンクへの批判を見ると日本シリーズでストレート勝ちして良かった。一つでも負けていたらその試合をひたすら美化、クローズアップされたであろう。反論のしようもない結果で良かった。しかも丸キックまでやってくれるオマケ付き。
ton*****
| 報告どこも主力の故障離脱はあるが
その予防策を日本一考えているのがホークス。
なぜならこれだけ毎年優勝し、セも含めれば11球団からエースをぶつけられ続け
列島南から北まで日本一の長距離遠征。
当然CS・日シリ、最後の最後まで一番長く試合をやってるチームだ。
侍ジャパンでは毎回大量8人は必ず持っていかれる。キューバ勢も全員代表として離脱する。
…記者や解説者から「日本一の練習量」と言われる
これが故障離脱が多い理由と
総年俸が必然的に高くなる理由だよ。
選手層も厚くするしかないの。
運営経費は必死のファンサービスとグッズ売り上げ、営業努力で単体完全黒字。選手もローカル番組やCM、野球教室には王会長が出向く時も。
何も知らないのに安易に金満だの、闇雲に層が厚いから勝てた…だの言う人に問いたいわ
「おたくの贔屓球団は、これに耐えられるから
ケチつけてるんだよな?」
ホークスは耐えているんだよ。
kaz*****
| 報告読んで改めてその通りだと思います。南は広島、北は某在京球団?、のセリーグは改めて楽だと思う。
冒険せず他球団のおこぼれや、ノウハウや人材もないのに育成に走るのも然り。
ソフトバンクはダイエー末期の資金もフロント人材も最低レベルで、合併の危機にあった所から、王会長を陣頭に問題点を一つひとつ乗り越えて今がある。
安易に金満、選手層の一言では片付かない。
現役続行の松坂大輔 恩師が語る「ボロボロでも来季活躍」の理由(FRIDAY)
雑誌 - Yahoo!ニュース
kaz*****
| 報告「カンバック賞」などと言っている時点で大した関係者じゃないね。あれもセリーグのレベルだから6勝できた話だと思う。140そこそこでも変化球で通用するのはセリーグだからこそ。オールスター先発は冒瀆レベルだった。
「来季」というのが、インタビュー時期なのか、手術の回復時期込みなのかしらないが、いつのことを指しているのか判然としない。
いずれにせよ、提灯記事。
残り170件
もっと見る