ヤフコエダメ|2/12(金) 13:48 報告 これは政府が正しい。辞任する人間が密室で後任を指名するのはおかしいし、そもそも川淵も実績は有るが過去の言動には色々と問題がある人間だったので、世界が求めている新しい会長のイメージとはかけ離れている。理想的には、もっと若くて、できれば女性だろう。・・・ただ気になるのは、あんだけ散々と国会では政府に人事権はないと言っておきながら、結局は政府が介入してるんじゃんっていうね。
ken*****|2/8(月) 9:46 報告 森会長が辞任しない限り今後、聖火ランナーも辞退続出するでしょうから必然的に実施できなくなるでしょ?。まずは(森会長が居座っている)根本的な問題を解決しないと…。
har*****|2/9(火) 15:17 報告 推測ですが、このような発言をする人の周りには同じ意見を持っているか、そうでなくても追従する人しかいないのではないか。そうなると「自分の考えとみんな同意見=自分の考えは日本社会の本音」と解釈してしまうのではないか。SNSが怖いと言っているのは技術的な面もさることながら自分と異なる意見の存在に触れることが怖いという一面もあるのかもしれません。そういった様々な意見を知り、その中で自分の考えを修正もしくはアップデートできないと老害となってしまうのかもしれない。自分もそろそろ中年の世界に入りつつあり、悪い意味でいい指標になってくれてます。
swi*****|2/12(金) 7:54 報告 世界中から大ひんしゅくで辞めざるを得ないのになぜ後任を指名するのかほんと最後まで上からの態度が腹に据えかねる。森と川淵さんは早稲田の同窓というが森は入学もラグビー部での行状も全く褒められたものではない。翻って川淵さんは前東京五輪のサッカー代表アルゼンチン戦でゴールも決めている。JリーグBリーグともいうことなしだ。この二人は似て非なるもの最初から川淵さんが会長をしていたら何ら問題ないが後任ならIOC理事全員で適材を選んだ方が良かったのでは密室で決まった元総理が同じ手口で後任会長を決める何もあなたが決める必要もないし権利もないはずアスリート、国民、世界とも喜べるフルスペックでの開催なら2022、2024の選択もあるのではないだろうかそれこそ無理だ無理だと言わず森色払拭で全く新しい東京オリンピックを後任会長のもとで考えてほしい。
japan-thai|2/11(木) 18:48 報告 これさ、現在の日本の情けなさを象徴してるよね。外野でギャーギャー言うくせに当の若者が立候補するわけでもない。ただの外野の戯言で責任取ったり主導権とって率先するような人物がいない。みーんな無責任なコメンテーターなんだよな。こういってる大谷自身も立派なジジイの部類だし。
jds*****|2/11(木) 21:56 報告 川淵さんのこれまでの功績は認めるが、80歳を越えて第一線で大きなストレスに耐えられるとは思えない。そもそも同世代の森氏が会長という時点でおかしい。名誉会長ならわかるが。幹事長も80代。どうしてこう権力にしがみつく老人が増えたのだろう。いつまでやるつもりなんだろう。もうあなたたちの時代じゃないよと誰かはっきり言ってあげれば良いのに。日本は完全に終わっている。
fuj*****|2/12(金) 0:30 報告 会長を辞めるけど相談役になる?この組織に自浄作用はない、だいいちなぜ会長が独断と偏見で後任を決めてしまうのか?組織委員会の理事とは名ばかりの人間が集まった森王国でしかない。もはや東京五輪をやって欲しいとも思わないし、成功して欲しいとも思わない。余りにも組織が腐りきっている。
川淵三郎会長就任が白紙撤回 森喜朗氏の指名に政府が難色(スポーツ報知)
Yahoo!ニュース
ヤフコエダメ
| 報告これは政府が正しい。辞任する人間が密室で後任を指名するのはおかしいし、そもそも川淵も実績は有るが過去の言動には色々と問題がある人間だったので、世界が求めている新しい会長のイメージとはかけ離れている。理想的には、もっと若くて、できれば女性だろう。
・・・ただ気になるのは、あんだけ散々と国会では政府に人事権はないと言っておきながら、結局は政府が介入してるんじゃんっていうね。
sma*****
| 報告森さんへは何も言えなかった政府が 今度は口を出すのね・・
五輪開催の可否にかかわらず聖火リレーは予定通り実施するべき【2020年東京大会へ 実践五輪批判】(日刊ゲンダイDIGITAL)有料
Yahoo!ニュース
ken*****
| 報告森会長が辞任しない限り今後、聖火ランナーも辞退続出するでしょうから必然的に実施できなくなるでしょ?。
まずは(森会長が居座っている)根本的な問題を解決しないと…。
sma*****
| 報告あんたこそ
経団連中西会長 女性蔑視は“日本社会の本音”発言に批判殺到(女性自身)
雑誌 - Yahoo!ニュース
har*****
| 報告推測ですが、このような発言をする人の周りには同じ意見を持っているか、そうでなくても追従する人しかいないのではないか。
そうなると「自分の考えとみんな同意見=自分の考えは日本社会の本音」と解釈してしまうのではないか。
SNSが怖いと言っているのは技術的な面もさることながら自分と異なる意見の存在に触れることが怖いという一面もあるのかもしれません。
そういった様々な意見を知り、その中で自分の考えを修正もしくはアップデートできないと老害となってしまうのかもしれない。
自分もそろそろ中年の世界に入りつつあり、悪い意味でいい指標になってくれてます。
sma*****
| 報告こんな老人に 日本社会を代表してほしくない。
sma*****
| 報告経団連も老害がひどいな。
森会長後任の川淵氏「残る人生のベストを尽くしたい」東京五輪まであと161日(デイリースポーツ)
Yahoo!ニュース
swi*****
| 報告世界中から大ひんしゅくで
辞めざるを得ないのに
なぜ後任を指名するのか
ほんと最後まで上からの態度が
腹に据えかねる。
森と川淵さんは
早稲田の同窓というが
森は入学もラグビー部での行状も
全く褒められたものではない。
翻って川淵さんは
前東京五輪のサッカー代表
アルゼンチン戦でゴールも決めている。
JリーグBリーグともいうことなしだ。
この二人は似て非なるもの
最初から川淵さんが会長をしていたら
何ら問題ないが
後任ならIOC理事全員で
適材を選んだ方が良かったのでは
密室で決まった元総理が
同じ手口で後任会長を決める
何もあなたが決める必要もないし
権利もないはず
アスリート、国民、世界とも喜べる
フルスペックでの開催なら
2022、2024の選択もあるのではないだろうか
それこそ無理だ無理だと言わず
森色払拭で
全く新しい東京オリンピックを
後任会長のもとで考えてほしい。
sma*****
| 報告密室後任人事か・・いいね。
sma*****
| 報告この人も 末節を汚しそうな気がするのは私だけ?
大谷昭宏氏 森氏の後任有力の川淵三郎氏に「日本にはそれぐらいの人材しかいないのか」(東スポWeb)
Yahoo!ニュース
japan-thai
| 報告これさ、現在の日本の情けなさを象徴してるよね。外野でギャーギャー言うくせに当の若者が立候補するわけでもない。ただの外野の戯言で責任取ったり主導権とって率先するような人物がいない。みーんな無責任なコメンテーターなんだよな。こういってる大谷自身も立派なジジイの部類だし。
sma*****
| 報告げーのー会もひどいね。所とか サカイとか 武とか・・・
jds*****
| 報告川淵さんのこれまでの功績は認めるが、80歳を越えて第一線で大きなストレスに耐えられるとは思えない。そもそも同世代の森氏が会長という時点でおかしい。名誉会長ならわかるが。幹事長も80代。どうしてこう権力にしがみつく老人が増えたのだろう。いつまでやるつもりなんだろう。もうあなたたちの時代じゃないよと誰かはっきり言ってあげれば良いのに。日本は完全に終わっている。
sma*****
| 報告小泉さんは偉かった・・
sma*****
| 報告川淵さんも老いたね。判断力も低下したね。
密室人事と受け取られることも気が回らないみたい。
森会長“辞意” 組織委内部の反応は(日本テレビ系(NNN))
Yahoo!ニュース
fuj*****
| 報告会長を辞めるけど相談役になる?
この組織に自浄作用はない、だいいちなぜ会長が独断と偏見で後任を決めてしまうのか?
組織委員会の理事とは名ばかりの人間が集まった森王国でしかない。
もはや東京五輪をやって欲しいとも思わないし、成功して欲しいとも思わない。余りにも組織が腐りきっている。
sma*****
| 報告委員は月収200万。
何もしていないのに。
残り721件
もっと見る