rai*****|4日前 報告 いやぁー多くの人に親しまれる、言ってしまえば無難な方がいいと思うよ新海視点でのコアな作品は毒が強すぎる正直君の名は。がヒットしたのも作画や映像技術が評価されてるからだしなストーリー自体はそこまで真新しい、斬新な内容ではなかったただそれを優れた映像技術で作ったからこそウケたと思う
obo*****|4日前 報告 斬新なストーリーを産み出せる才能はもちろんすごいけど、それがあればいいってもんでもないですからね君の名は。の場合、映像はもちろんですがそれだけではありません。演出や音楽といった面でも優れた作品です鬼滅の監督も、監督経験少ないのにその辺りが上手いです
mas|4日前 報告 日本では完結編映画は絶対に前作を超えない。世界でもその傾向だが、鑑賞前の情報が大量に必要なアベンジャーズエンドゲームは世界的にはメガヒット。日本だけが平凡なヒット。ある程度、一般受けするジャンプ作品と違い、エヴァも同じニッチ条件の作品でありながら、既にアベンジャーズ超え。100億行ったらマジで伝説。
obo*****|4日前 報告 興収が前週比8割の高推移を続けたとしても100億はかなり高い壁ですね。。もちろん超えてくれたら嬉しいけど映画の満足度には何の影響も無いし、シン・ゴジラ超を1つの目標とするのが庵野監督自身にとっても妥当なラインですかね
ken*****|4日前 報告 エヴァ=ロボット?の議論については、個人的には、「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」のAパート、冒頭にて、マリの操縦するエヴァ8号機、修理が十分でなく、いささか不恰好な仮腕を装着して戦っているのを見たときは、いかにもロボットアニメらしい展開だと思いましたけどね。「人間の操縦する人間型巨大兵器が、機械ではなく生物学的或いは有機的要素で構成」という発想は、富野由悠季監督の「聖戦士ダンバイン」の「オーラバトラー」がオリジンであるし、古くには石川賢原作の「ゲッターロボ」シリーズにもそのアイディアの片鱗がある。
表示名*|4/2(金) 9:26 報告 スタッフはそうかもしれないけど見てるほうは案外気にしないよね。ハプニング大賞ってのがあるくらいだから、むしろ楽しんでるだろ。ただ一部の暇人がクレームの電話入れたりSNSで中傷したりするんだよね。
obo*****|4/2(金) 19:57 報告 女性・男性の方はともかく、クレーンゲームに関しては提供会社にとっていいこと無いからなー番組のせいとはいえ、不安定なサービスと捉える視聴者がいないとも限らないあんなことになるならやってくれるなと本来紹介するはずだったサービスなり商品の提供会社に言われたのかもしれない視聴者が笑えればいいってだけの問題じゃない
obo*****|3/30(火) 16:11 報告 ここまでヒットした理由を理屈で説明できないことは確かだし、コロナ等の偶然がいい方に重なって作用したのも確かでしょう個人的に大きな魅力はストレスなく見られることでした仲間が裏切ったり、誰かが人質に取られて抑圧された展開を見せられたりしないことが大きかったと思いますそのような展開はドラマ性があるから使われるわけですが、流れが先読みできてもういいよという辟易感もあり、その辺りが省かれた鬼滅はとても触れやすかったです一般受けする一定の面白さやキャラクターの魅力があるのは前提として、変に引っ張らずウジウジ思い悩むこともないストレスフリー展開がハマった面はあるのかなと思います
gta*****|3/28(日) 17:32 報告 2000万人が見てるわけじゃなく、「2000万回」でしょ単にエヴァの考察者が一人で何百と回してるだけだからこういった数字は世間と全くリンクしてないから意味がない
新海誠監督新作への思い「誰か1人に深く刺さって忘れられない映画に」(日刊スポーツ)
Yahoo!ニュース
rai*****
| 報告いやぁー多くの人に親しまれる、言ってしまえば無難な方がいいと思うよ
新海視点でのコアな作品は毒が強すぎる
正直君の名は。がヒットしたのも作画や映像技術が評価されてるからだしな
ストーリー自体はそこまで真新しい、斬新な内容ではなかった
ただそれを優れた映像技術で作ったからこそウケたと思う
obo*****
| 報告斬新なストーリーを産み出せる才能はもちろんすごいけど、それがあればいいってもんでもないですからね
君の名は。の場合、映像はもちろんですがそれだけではありません。演出や音楽といった面でも優れた作品です
鬼滅の監督も、監督経験少ないのにその辺りが上手いです
Mr.Dethlar
| 報告最近、新海さんは、ご自分のアイデンティティをお忘れのようで。
このままじゃ、普通の監督さんになっちゃいますよ。
obo*****
| 報告昔が好きなのは結構ですが、自分が望む過去の姿を意地悪い表現で押し付ける筋合いはないですよ
『シン・エヴァ』5週連続1位!『劇場版シグナル』2位に浮上:映画週末興行成績(シネマトゥデイ)
Yahoo!ニュース
mas
| 報告日本では完結編映画は絶対に前作を超えない。世界でもその傾向だが、鑑賞前の情報が大量に必要なアベンジャーズエンドゲームは世界的にはメガヒット。日本だけが平凡なヒット。ある程度、一般受けするジャンプ作品と違い、エヴァも同じニッチ条件の作品でありながら、既にアベンジャーズ超え。100億行ったらマジで伝説。
obo*****
| 報告興収が前週比8割の高推移を続けたとしても100億はかなり高い壁ですね。。
もちろん超えてくれたら嬉しいけど映画の満足度には何の影響も無いし、シン・ゴジラ超を1つの目標とするのが庵野監督自身にとっても妥当なラインですかね
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」興収74億円突破! 庵野総監督がコメント「ロボットアニメで100億を目指せるのはありがたいこと」(アニメ!アニメ!)
Yahoo!ニュース
ken*****
| 報告エヴァ=ロボット?の議論については、
個人的には、
「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」のAパート、冒頭にて、
マリの操縦するエヴァ8号機、修理が十分でなく、いささか不恰好な仮腕を装着して戦っているのを見たときは、
いかにもロボットアニメらしい展開だと思いましたけどね。
「人間の操縦する人間型巨大兵器が、機械ではなく生物学的或いは有機的要素で構成」という発想は、
富野由悠季監督の「聖戦士ダンバイン」の「オーラバトラー」がオリジンであるし、
古くには石川賢原作の「ゲッターロボ」シリーズにもそのアイディアの片鱗がある。
obo*****
| 報告エヴァはロボットじゃない!って設定について語るのは正解だけど、ロボットアニメじゃない!って大枠について語るのは不正解ってことですね
紛うことなきロボットアニメ
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が4週連続1位に!『劇場版シグナル』は初登場4位(MOVIE WALKER PRESS)
Yahoo!ニュース
ankule2000
| 報告ガラガラでした。
ブツブツいいながらみてるおじさんがこわかった
obo*****
| 報告いま公開してる映画はどれも席数余裕ありますからね
作品に関わらず、週末の都心など一部を除けば言うほど混んでないと思います
スッキリで恒例オープニングが中止 不手際続出、加藤浩次「スタッフがだいぶ慎重に」(デイリースポーツ)
Yahoo!ニュース
表示名*
| 報告スタッフはそうかもしれないけど見てるほうは案外気にしないよね。
ハプニング大賞ってのがあるくらいだから、むしろ楽しんでるだろ。
ただ一部の暇人がクレームの電話入れたりSNSで中傷したりするんだよね。
obo*****
| 報告女性・男性の方はともかく、クレーンゲームに関しては提供会社にとっていいこと無いからなー
番組のせいとはいえ、不安定なサービスと捉える視聴者がいないとも限らない
あんなことになるならやってくれるなと本来紹介するはずだったサービスなり商品の提供会社に言われたのかもしれない
視聴者が笑えればいいってだけの問題じゃない
石橋貴明の稼ぎは黄金期の3倍 それでも“ぼっちYouTuber”化の哀しき晩年(日刊ゲンダイDIGITAL)
Yahoo!ニュース
削除されたコメントです。
obo*****
| 報告石橋さん本人がTVの世界が好きだという話でしょう
コメ主的外れすぎです
映画『鬼滅の刃』週末動員再びTOP3に 前週7位からランクアップ 公開5ヶ月経過も根強い人気(オリコン)
Yahoo!ニュース
削除されたコメントです。
obo*****
| 報告ここまでヒットした理由を理屈で説明できないことは確かだし、コロナ等の偶然がいい方に重なって作用したのも確かでしょう
個人的に大きな魅力はストレスなく見られることでした
仲間が裏切ったり、誰かが人質に取られて抑圧された展開を見せられたりしないことが大きかったと思います
そのような展開はドラマ性があるから使われるわけですが、流れが先読みできてもういいよという辟易感もあり、その辺りが省かれた鬼滅はとても触れやすかったです
一般受けする一定の面白さやキャラクターの魅力があるのは前提として、変に引っ張らずウジウジ思い悩むこともないストレスフリー展開がハマった面はあるのかなと思います
宇多田ヒカルが“エヴァ”のテーマソングのMV再生2000万回に「戦慄している」(東スポWeb)
Yahoo!ニュース
mik*****
| 報告歌を聞くだけじゃ
どこがシン・エヴァンゲリオンなのか分からないが
そこが良いのか?
obo*****
| 報告映画を見れば分かりやすいぐらいにシン・エヴァンゲリオンの人物とリンクしてますよ
gta*****
| 報告2000万人が見てるわけじゃなく、「2000万回」でしょ
単にエヴァの考察者が一人で何百と回してるだけだから
こういった数字は世間と全くリンクしてないから意味がない
obo*****
| 報告どんな理由であれファンが何周も回すのは他の動画も同じなんだから、結果再生数が多いのは十分指標になるっての
今どき人数がどうとか突っ込む方がくだらない
残り101件
もっと見る