都構想に関して、現在のネット上の反応は、反対論調記事が多いの対して、賛成派のコメントが多い印象です。これは、前回の大阪クロス選挙と傾向が似ているようにも思います。ただし、ネットのコメントには、有権者である大阪市民以外の人の書き込みも多数含まれていて、そこ数字に惑わさないにようにした方がいいです。前回の都構想の選挙の際も、ネット上の反応は賛成が多かったと記憶していますが、蓋を開ければ、僅差ですが、否決されました。したがって、両派とも最後まで気を抜かず、選挙を戦ってください。そして、是非、望むべき大阪の姿を実現してください。 166 37 「大阪都構想、何としても実現する」 政治生命を懸けた松井一郎市長の“覚悟”(PHPオンライン衆知(Voice)) 2020/10/31(土) 6:03 コメント数302 返信3件
aaw*****さん|2020/10/31(土) 12:20 設定 このコメントを報告する おっしゃる通り。私は大阪の出身で都構想賛成派で告示まではよくコメントを書かせていただきましたが、告示後は市民の皆様の議論の邪魔にならないように発言を控えていました。どちらの勝利になるにせよ、今回がラストなので決まった事には皆で力を合わせて更なる大阪の、ひいては日本国の発展のために力を合わせていただきたいと関東の空から願っています。
bvd*****さん|2020/10/31(土) 11:16 設定 このコメントを報告する 30代以下の投票率次第。5年前は60以上の投票率が極めて高かった。30代以下がしっかり投票に行けばおのずと結果は出るし、そうあってほしい。賛成も反対も、行かないというのは権利放棄だと理解してほしい!!あなたたちの望む町や政治にならないのは、あなたたちが投票に行かないからだぞ!
都構想に関して、現在のネット上の反応は、反対論調記事が多いの対して、賛成派のコメントが多い印象です。これは、前回の大阪クロス選挙と傾向が似ているようにも思います。
ただし、ネットのコメントには、有権者である大阪市民以外の人の書き込みも多数含まれていて、そこ数字に惑わさないにようにした方がいいです。
前回の都構想の選挙の際も、ネット上の反応は賛成が多かったと記憶していますが、蓋を開ければ、僅差ですが、否決されました。
したがって、両派とも最後まで気を抜かず、選挙を戦ってください。そして、是非、望むべき大阪の姿を実現してください。
「大阪都構想、何としても実現する」 政治生命を懸けた松井一郎市長の“覚悟”(PHPオンライン衆知(Voice))
コメント数302
返信3件
ord*****さん
|ツイッターなんかは反対してる人は8割以上は府民ですらない人ばかり
aaw*****さん
|おっしゃる通り。
私は大阪の出身で都構想賛成派で告示まではよくコメントを書かせていただきましたが、告示後は市民の皆様の議論の邪魔にならないように発言を控えていました。
どちらの勝利になるにせよ、今回がラストなので決まった事には皆で力を合わせて更なる大阪の、ひいては日本国の発展のために力を合わせていただきたいと関東の空から願っています。
bvd*****さん
|30代以下の投票率次第。5年前は60以上の投票率が極めて高かった。
30代以下がしっかり投票に行けばおのずと結果は出るし、そうあってほしい。賛成も反対も、行かないというのは権利放棄だと理解してほしい!!
あなたたちの望む町や政治にならないのは、あなたたちが投票に行かないからだぞ!