嫁さんとの初デートがここだった。子供達にも乗せた。たくさんの思い出をありがとう。残せるのなら是非残して欲しいです。そしていつの日か孫にも乗せてあげたい。 3272 234 世界最古級の回転木馬はどこへ? 閉園決定の「としまえん」シンボルにあふれる存続願う声(47NEWS) 2020/7/31(金) 7:02 コメント数621 返信19件
ich*****さん|2020/7/31(金) 11:52 設定 このコメントを報告する 木馬の会、トップスピン、シャトルループ、ブラワーエンジン、ハイドロポリス、夏の花火、流れるプール、高い飛び込み台、フローズンやあのラーメン。挙げればきりがないくらい、たくさんの思い出が詰まっています。特に練馬っ子にとっては、単なる”遊園地”の感覚ではなく、切っても切れない”青春”そのものかと思います。楽しい思い出、苦い思い出、あんなことや、こんなこと。数えきれない思い出をありがとう。としまえん 最高でした。 一生忘れません。ありがとう。
cbf*****さん|2020/7/31(金) 11:34 設定 このコメントを報告する あの、カルーセル・エルドラドがある場所には、かつては円形の音楽堂があった。円谷プロの特撮ドラマ「快獣ブースカ」で、ブースカは最終回にその音楽堂に乗って宇宙に帰って行った。2~3年後、本当に音楽堂が取り払われ、円形の台座を使用して、エルドラドが据えられた。子供心に、やっぱりブースカが音楽堂に乗って行って、代わりに回転木馬をくれたんだろうと、空想した覚えがある。できる事なら、残して欲しいな……。
mtn*****さん|2020/7/31(金) 11:09 設定 このコメントを報告する 良い話だ。私の話で申し訳ないですが30うん年前今の嫁さんとの初デートで行ったファミレス先日取り壊されてしまいました。綺麗に整地してるみたいだけどなんかさみしい。
dkn*****さん|2020/7/31(金) 11:01 設定 このコメントを報告する カルーセルエルドラド、子供たちが小さい頃に乗ったきりだなぁ…懐かしい。大きくなった子供たちとまた乗りに行きたいし、是非存続させてほしい!
mku*****さん|2020/7/31(金) 10:36 設定 このコメントを報告する 「子どもたちにも乗せた」「孫にも乗せてあげたい」回転木馬を子どもたち「に」乗せたり孫「に」乗せたりしたら、子どもや孫は潰れてしまわないかしら。(クソリプさーせん。でも「孫『も』乗せてあげたい」でいいのでは、と思ったら止まらなくてー)
ak_*****さん|2020/7/31(金) 10:28 設定 このコメントを報告する 良い話し、孫にも乗せてあげたいと言うのがなんとも癒されました。ミニ四駆にハマってた時に豊島園行ってコース走らせた思い出があって閉園する前に子供連れて行きたいけど、悲しい。
tri*****さん|2020/7/31(金) 10:22 設定 このコメントを報告する コメ主のコメントを見てぱっと思い出したのが、遊園地違いだが12年の東京ディズニーリゾートのCM(アニメ編)。同じ経験をしたわけじゃないんだけど年取ると涙もろくなるからやーねーもう。
fuy*****さん|2020/7/31(金) 10:22 設定 このコメントを報告する 私も「初。デート」はとしまえんでした。TDLの開園の遥か昔が思春期だったので^^;関東圏で「遊園地・デートスポット」といえば、としまえんか後楽園の時代。昭和40年代生まれの人は「初デートとしまえん」って人多いと思う。カルーセルも初彼と乗ったわ~あっちでもこっちでも「ハリー・ポッター」って・・・ミッキーのように100年先でも人気モノでいるような本でもない気がする。今は人気でも一時的で、50年もしたら「何?それ?」になってる気がするんだけど遊園地といえば「回転木馬」と「ティーカップ(コーヒーカップ?)」が一番に浮かぶいっそ、カルーセルをシンボルにして世界中の「回転木馬」を集めた「回転木馬のテーマパーク」とか作って!絶叫系は年齢・身長制限があるけど、回転木馬は赤ちゃんからお年寄りまで誰でも楽しめるもんね。
嫁さんとの初デートがここだった。
子供達にも乗せた。
たくさんの思い出をありがとう。
残せるのなら是非残して欲しいです。
そしていつの日か孫にも乗せてあげたい。
世界最古級の回転木馬はどこへ? 閉園決定の「としまえん」シンボルにあふれる存続願う声(47NEWS)
コメント数621
返信19件
ich*****さん
|木馬の会、
トップスピン、
シャトルループ、
ブラワーエンジン、
ハイドロポリス、
夏の花火、
流れるプール、
高い飛び込み台、
フローズンやあのラーメン。
挙げればきりがないくらい、たくさんの思い出が詰まっています。
特に練馬っ子にとっては、
単なる”遊園地”の感覚ではなく、切っても切れない”青春”そのものかと思います。
楽しい思い出、苦い思い出、あんなことや、こんなこと。
数えきれない思い出をありがとう。
としまえん 最高でした。
一生忘れません。ありがとう。
cbf*****さん
|あの、カルーセル・エルドラドがある場所には、かつては円形の音楽堂があった。
円谷プロの特撮ドラマ「快獣ブースカ」で、ブースカは最終回にその音楽堂に乗って宇宙に帰って行った。2~3年後、本当に音楽堂が取り払われ、円形の台座を使用して、エルドラドが据えられた。
子供心に、やっぱりブースカが音楽堂に乗って行って、代わりに回転木馬をくれたんだろうと、空想した覚えがある。できる事なら、残して欲しいな……。
hin*****さん
|遊園地には金額的にも雰囲気的にも、巨大テーマパークには無い親しみ易さと懐かしさがあるなぁ。
mtn*****さん
|良い話だ。
私の話で申し訳ないですが
30うん年前
今の嫁さんとの初デートで行ったファミレス
先日取り壊されてしまいました。
綺麗に整地してるみたいだけど
なんかさみしい。
hib*****さん
|早くに亡くなった母親との最後に覚えてる思い出がここなんですよね…
なんとかならないかなぁ…
dkn*****さん
|カルーセルエルドラド、子供たちが小さい頃に乗ったきりだなぁ…懐かしい。
大きくなった子供たちとまた乗りに行きたいし、是非存続させてほしい!
mku*****さん
|「子どもたちにも乗せた」
「孫にも乗せてあげたい」
回転木馬を子どもたち「に」乗せたり孫「に」乗せたりしたら、子どもや孫は潰れてしまわないかしら。
(クソリプさーせん。でも「孫『も』乗せてあげたい」でいいのでは、と思ったら止まらなくてー)
ak_*****さん
|良い話し、孫にも乗せてあげたいと言うのがなんとも癒されました。ミニ四駆にハマってた時に豊島園行ってコース走らせた思い出があって閉園する前に子供連れて行きたいけど、悲しい。
tri*****さん
|コメ主のコメントを見てぱっと思い出したのが、
遊園地違いだが12年の東京ディズニーリゾートのCM(アニメ編)。
同じ経験をしたわけじゃないんだけど年取ると涙もろくなるからやーねーもう。
fuy*****さん
|私も「初。デート」はとしまえんでした。
TDLの開園の遥か昔が思春期だったので^^;
関東圏で「遊園地・デートスポット」といえば、としまえんか後楽園の時代。
昭和40年代生まれの人は「初デートとしまえん」って人多いと思う。
カルーセルも初彼と乗ったわ~
あっちでもこっちでも「ハリー・ポッター」って・・・
ミッキーのように100年先でも人気モノでいるような本でもない気がする。
今は人気でも一時的で、50年もしたら「何?それ?」になってる気がするんだけど
遊園地といえば「回転木馬」と「ティーカップ(コーヒーカップ?)」が一番に浮かぶ
いっそ、カルーセルをシンボルにして世界中の「回転木馬」を集めた
「回転木馬のテーマパーク」とか作って!
絶叫系は年齢・身長制限があるけど、回転木馬は赤ちゃんからお年寄りまで誰でも楽しめるもんね。
もっと見る(9件)