スポーツライター、スタジアム評論家。静岡県出身。大学卒業後、取材活動をスタート。得意分野はサッカーで、FIFAW杯取材は、プレスパス所有者として2022年カタール大会で11回連続となる。五輪も夏冬併せ9度取材。モットーは「サッカーらしさ」の追求。著書に「ドーハ以後」(文藝春秋)、「4−2−3−1」「バルサ対マンU」(光文社)、「3−4−3」(集英社)、日本サッカー偏差値52(じっぴコンパクト新書)、「『負け』に向き合う勇気」(星海社新書)、「監督図鑑」(廣済堂出版)など。最新刊は、SOCCER GAME EVIDENCE 「36.4%のゴールはサイドから生まれる」(実業之日本社)
有料記事の定期購読
お申込み月からの有料記事を継続して購入することができます。
たかがサッカー。されどサッカー
税込550円/月初月無料投稿頻度:月4回程度(不定期)
たかがサッカーごときに、なぜ世界の人々は夢中になるのか。ある意味で余計なことに、一生懸命になれるのか。馬鹿になれるのか。たかがとされどのバランスを取りながら、スポーツとしてのサッカーの魅力に、忠実に迫っていくつもりです。世の中であまりいわれていないことを、出来るだけ原稿化していこうと思っています。刺激を求めたい方、現状に満足していない方にとりわけにお勧めです。
※すでに購入済みの方はログインしてください。
※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。※欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
バックナンバーの購入
前月以前の有料記事1カ月分をまとめて購入することができます。
記事一覧
851〜875件/910件(新着順)
- 残り2試合で主将が離脱。守備的MFの人材難は天災ではない。
- 日本のファンにモイーズを断じる資格はない
- 闘莉王の1トップ起用はあり得ないのか?
- セレッソのフォルランと、ウルグアイ代表のフォルラン。
- 3−4−3を機能させたいのなら
- 「ウイング・ストライカー」岡崎慎司の成長に日本人選手のヒントがある
- ”名門”ミランに長居は無用。ステップアップの場として利用すべき
- 反時計回りのザックジャパンの中で生きる選手とは
- 葛西紀明が断然、格好良く見えるわけ。
- 香川に見る、日本が陥りやすい罠
- マンUで苦境に立たされている香川。その原因と脱出方法について。
- ザッケローニ、手本にすべきは4年前の岡田サン 63人プラスアルファをどう起用するか
- D組よりB組。W杯グループリーグ、スペイン×オランダ×チリの三つどもえが面白い
- C組は実は「死の組」。ブックメーカー4社の予想オッズを比較することで浮かび上がる事実
- グループステージA組〜H組を予想する。好ゲームはどこで生まれる
- ザッケローニには「戦術的交替」のセンス、アイディアが欠けている
- たった2試合で変わってしまった世論。サッカーの結果ほどアテにならないものはない。
- 僕が監督解任論を唱える理由。オランダ戦、ベルギー戦で結果を出してしまった代償
- 自分のクラブは、周囲からどう見られているか。
- こうなってしまった理由。ザッケローニだけが、悪いわけではない。
- 「10回戦って何回勝つか」。吉武ジャパンの評価は、その視点で語るべき
- ザックジャパンと「吉武ジャパン」の大きな違い
- U-17日本代表が披露する非の打ち所のない最上級のサッカー
- いまこそ決断の時。ザッケローニ更迭に臆病になるな。
- FC東京のルーカスから透けて見える日本サッカーの課題。何年経っても治らない「10番症候群」という病